記録的猛暑に見舞われる今夏、エアコン室外機の「耐熱性能」が改めて注目されている。特に話題を集めたのが、ダイキンが展開する「外気温50℃まで耐えられる室外機」だ。一部機種(Dシリーズ)には、カタログに「高外気タフネス冷房(外気温50℃対応)」...
記事全文を読む→「お嬢様ボートレーサー」最新報告「富樫麗加でございます!」/後藤美翼さんのインスタにホッコリ!
今週はボートレース桐生(群馬県みどり市)で開催されるG3「第54回日刊スポーツ杯 オールレディース」(6月18日【金】~23日【水】)に出場します。
通年ナイター開催の桐生は、帰りのことを考えて、東京支部のメンバーはマイカーで行く人ばかり。私も自宅から車で2時間ほどなので、FMを聴きながら1人で向かいます。
今回の東京支部は宮本紀美さん(B1級)を筆頭に13人が参戦。中でも後藤美翼さん(B1級)とは、久しぶりにお会いするので楽しみです。
美翼さんは2人のお子さんを持つママさん選手。インスタグラムで子供たちとの様子をよく更新されているので、見ている側にもその成長ぶりが伝わってきて、いつもホッコリとさせられます。
上のお兄ちゃんとはまだ会ったことがないんですけど、男の子らしくヤンチャそうで、とってもかわいいんですよ~。
あと「ホッコリ」繋がりでいえば、今年、大学時代の親友が双子の男の子を出産してお祝いに行った時、おそろいの服を着て、仲よく手をつないで寝ていたんです。その姿を見ると、もう言葉にならないぐらいかわいくて、とっても癒やされました。
そんな私は普段、愛犬のプリンに癒やされています。ただ最近は自我が強くなってきているみたいで、ちょっと心配なんですよね。
男の子だし、3歳になれば普通のことかもしれないけど、どうやらお父さんが甘やかしているみたいで。お母さんがシャワーで体を洗っている時は素直でおとなしいけど、お父さんだと大暴れ。もしかしたら、お父さんを同等だと思っているのかも(笑)。
それか、プリンは「お前が風呂に入れ」と言いたいのかもしれませんね。というのも、お父さんはお風呂が嫌いで、それでいてバリバリの加齢臭。これから暑くなるので、せめてシャワーぐらいは頻繁に浴びてくれないかな~(苦笑)。
【富樫麗加選手「今後の出場予定】
6/18~6/23 桐生(G3)第54回日刊スポーツ杯オールレディース
7/1~7/6 平和島(G3)平和島レディースカップ
7/13~7/18 児島(G3)オールレディース第33回瀬戸の女王決定戦
富樫麗加(とがし・れいか):1989年11月8日生まれ。東京支部所属。112期。A2級。13年のデビュー後、白百合女子大卒のお嬢様レーサーとして一躍人気者に。17年5月、ボートレース下関で行われた「トランスワードトロフィー2017男女W優勝戦」で初優勝。6号艇から3連単20万円オーバーで、穴党を歓喜させた。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→