スポーツ
Posted on 2013年12月05日 09:57

疾風!ボートレース「得意のまくり強襲 渡邉和将が高配当連打」

2013年12月05日 09:57

20131212k

 12月4日【水】~9日【月】の「戸田新鋭リーグ」は、岡山の渡邉和将を狙いたい。

 渡邉はデビュー4年半の今期、勝率6.50の航跡を残して初のA1級に昇格した。まだ23歳だが、レースセンスは非凡。今も鮮やかに思い出すのは昨年5月、同じ戸田で行われた新鋭リーグのことである。

 あの時B1級だった渡邉は、いきなり1走目、4コースから岩瀬裕亮らをまくって3連単9940円の穴をあけた。2走目も松尾祭を豪快一気にまくって2連勝。3走目こそ3着に沈んだが、再び4走目に4コースから小山勉らをまくって3勝目をあげた。

 5走目は6着惨敗。だが6走目、今度はインから天下の桐生順平を2着に退けて準優進出。ここでも山田康二らを相手に逃げて優勝戦に駒を進めた。優勝戦は桐生の逃げに屈して2着に終わったものの、この間8走して1着5本。気迫あふれるレースが印象に残らないわけはなかった。

 最近も渡邉には高配当が多く、例えば10月22日児島第6R、西川昌希らをまくったレースは3連単1万1160円。11月16日鳴門第12R、深谷知博らを破ったレースも1万6180円の波乱だった。今回の戸田は昨年優勝戦のリベンジ。得意のまくり強襲を武器に高配当を連打するだろう。

 なお、渡邉の次走地は12月24日~29日の「三国新鋭リーグ」となっている。

◆ボートレース評論家・水上 周

◆アサヒ芸能12/3発売(12/12号)より

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク