エンタメ
Posted on 2011年10月26日 11:54

テリー伊藤 対談 海江田万里(2) 円だけ高いのも異様な感じです

2011年10月26日 11:54

テリー  今の野田政権をどう見てますか。
海江田  今は安全運転してますね。これに対して批判もありますけど、僕はそれでいいと思う。変な失言だとか何だとかで内閣がおかしくなるのは、もうやめてもらいたいですから。
テリー  衆議院議員の任期はあと2年で、もう総理は代えられないですよね。
海江田  もう変えられない。今度代えたら、その人で即座に総選挙をやると。
テリー  それしかないですよね。
海江田 みんな、そのつもりじゃないですか。
テリー  そうすると、2年近く野田さんがやるということですが、その間にまず何をすべきですか。
海江田  まずは被災地の状況を少しでもよくすることですよ。例えば今、行くとまだガレキが人の背丈よりも高く積まれてるわけですよ。ああいうのをなくすと。
テリー  でも受け入れ先の問題がありますよね。東京都がある程度受け入れるということを表明しましたが、あれは偉いですよね。
海江田  偉いですよ。だから、ああいう形で、分かち合いの精神でやってもらいたいですね。あと、僕が心配しているのは、これからかなり経済がおかしくなりますよ。今、世界経済がおかしくなってるから。
テリー  ギリシャからずっと続いてますね。
海江田  それより今はアメリカですよ。アメリカがおかしくなったら、日本もおかしくなりますから。
テリー  円高っていうのも、日本だけが高いですよね。これは何か異様な感じがするんですけど。
海江田  何かの思惑が働いてるのかもしれませんね。投機の資金も入ってるし、円の売買でしか儲けられない人がいるんでしょう。
テリー  ホントにそうですよね。
海江田  今は株なんか買ったら怖くてしょうがないから、円が物凄く高くなる。それでいろいろ‥‥。
テリー  国が持ってる株なんか売れないですよね。
海江田 売れないでしょう。今、ホントに危ないですよ。リーマン・ショックよりも深刻なことになるかもしれないです。
テリー  あと、復興増税をやったとして、本当に生きたお金になるか心配なんですよ。もともと被災した地域は過疎化が進んで、若い人がいない状況でしょう。
海江田  だから、太陽光、風力、地熱だとか新しい自然エネルギーを作ることとかで東北に企業を招いて、新しい人を入れて活性化すると。
テリー  僕なんかはずっと東北にカジノを作れって言ってるんですよ。
海江田  私もカジノ、大賛成ですね。だって、みんな日本から逃げてマカオに行ったりシンガポールに行ったりしてるんだから。
テリー  そういう意味ではハブ空港も作っていかなくちゃいけないしね。
海江田  そこまでやるなら中途半端なことをしてはいけませんね。実は阪神淡路の時に神戸港がたいへん傷んだでしょう。それまで水深が7メートルぐらいだったのを12㍍ぐらいにしたんだけども、当時の世界の流れは20メートル、25メートルで、香港だとか釜山だとかへどんどん流れた。どうせやるなら世界の最高水準までしなきゃいけない。
テリー  そうですよね。そういうのも考えてくれてるのかなあと思って。
海江田  あと、東京とか大阪で大震災が起きた時に平気なのかなっていうのもありますね。私が特に心配してるのは、隅田川とかにかかる橋はみんな東京オリンピックの前に作ったものでしょう。
テリー  勝鬨橋なんて古いままですよ。永代橋も。
海江田  道路にしても防災のためにもう1回作り直したほうがいいんじゃないかなと。それはかなりの部分、国債でやらなきゃいけないけども。
テリー  金かかりますね。
海江田  ただ、国民もお金を使って経済を活性化させて、それによって税収も増やしていくという考え方にだんだんなっていくと思いますよ。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/8/19発売
    ■530円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク