芸能
Posted on 2021年09月07日 05:58

伊藤かずえの「書道作品」が話題!“達筆ドラマ名言”続々に笑いも止まらない!?

2021年09月07日 05:58

 アクセサリー製作や裁縫など多芸で知られる女優の伊藤かずえ。書道もその1つで、伊藤枝鳳の雅号を持ち、インスタグラムで書を公開することも多い。そんな伊藤が一風変わった書を公開し、注目を集めている。

 伊藤が始めたのはドラマの名言を書いた書道作品。それも自身が出演したドラマの名言を書いている。8月27日に「スクール☆ウォーズ」(TBS系)の名言を公開したのを皮切りに、28日には「不良少女と呼ばれて」(TBS系)と「ポニーテールはふり向かない」(TBS系)、29日には「乳姉妹」(TBS系)、9月2日にも「乳姉妹」の名言の書を公開した。どれも一世を風靡した「大映ドラマ」だ。

「スクール☆ウォーズなら『相手を信じ 待ち 許してやること』と主人公・滝沢賢治の名言が伊藤の達筆で書かれていて、すごいを通り越して笑ってしまった人も多いようです。非常に凝っていて、スクール☆ウォーズの書は伊藤が演じた富田圭子の名になっているんです。不良少女と呼ばれては長沢真琴、ポニーテールは麻生未記とこだわりがすごい」(週刊誌記者)

 驚かされるのは伊藤の記憶力。ドラマの名言がほぼそのまま書かれているのだ。

「書くにあたって調べたのではないかとの指摘もありますが、伊藤は記憶で書いたと思われます。というのも、表記が一部異なっているからです。例えば『乳兄弟』のナレーションの『春の暴風雨(あらし)』を伊藤は『春の嵐』と、『二人の嬰児』を『二人のみどりご』と書いている。もし調べたのであれば正確に書いたのではないでしょうか。微妙に違うということは記憶をたよりにしたと考えられるんです」(前出・週刊誌記者)

 伊藤かずえの今も熱い「大映ドラマ愛」が伝わってくるようだ。

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク