スポーツ
Posted on 2013年12月19日 09:57

疾風!ボートレース「大胆不敵な攻め!田村隆信が大波乱呼ぶ」

2013年12月19日 09:57

20131226t

 12月18日【水】~23日【月】の「賞金王決定戦」は、ランク第11位で出場を決めた徳島の田村隆信を狙いたい。

 実は今回の賞金王出場者12人の中に、今年のSGで3走に1度は必ず1着を獲った選手が2人いた。まず1人は59戦して22勝、37.3%の1着率を残した瓜生正義。あと1人は48戦16勝、1着率33.3%を記録した田村である。

 そしてこの2人の配当を比べると、田村のほうが夢のように高かった。今でもはっきり思い出す。5月26日の笹川賞第9Rは3連単3万340円。6月25日のグラチャン第1Rも3万5490円の大穴。さらに11月19日のチャレンジカップ第3Rが3連単2万7820円。田村の今年のSG勝率は8.23の高率だったが、こうした配当が勝率8.23の名手のものとはとても思えない。

 田村は大胆不敵にアタマを狙って攻めていく。その好例は10月21日、全日本選手権の優勝戦。あの時、彼は2号艇からカド5コースに舟を引き、トップスタートを決めてインの瓜生に襲いかかった。惜しくも3着に終わったが、あれこそ田村の真骨頂。エンジンに合わせて戦法を練り、現実に1着に躍り出た時、まさかの高配当を誕生させてきた。今度も意表をつく一発が大波乱を呼ぶだろう。

 なお、田村の次走は12月31日~1月5日の「鳴門年末年始開催」となっている。

◆ボートレース評論家・水上 周

◆アサヒ芸能12/17発売(12/26号)より

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク