芸能

「難病克服」柏木由紀”三十路の熟色香”(2)ヒップのトレーニングに励み…

 07年に柏木由紀がAKB48初代チームBの一員としてデビューしてから3冊目となるその写真集「Experience」(集英社)は、「アイドルのバイブル」をテーマに約1年間をかけて撮影されたもの。女性誌編集者が解説する。

「秋元康氏の『柏木=アイドルだと思うから、いわばアイドルの教科書のようなもの』というアイデアを元に、14年間のアイドル経験が生かされた作品となっています。着ているコートをはじめ、靴やバッグに私物を使うなどリアル感もある。男性ファンだけではなく『アイドルになりたい方にも見てほしいし、教科書になると思う』という、女性ファンへの思いやメッセージも詰め込まれています」

 とはいえ、お堅いばかりの写真集ではない。柏木の考えたテーマに沿って展開し、パート1の「大人デート編」では、いきなり高級ホテルでのお泊まりを思わせるカットが満載だ。

 夜のシーンでは大人の女性をイメージさせる、紺色でサテン生地のアンダーウエア1枚に胸元をシーツで隠し、朝は乱れたシーツの横でピンク色のレースの肌着姿を披露。寝起きのほつれ髪と恥ずかし気な表情が妖艶でドキッとさせられる。

 過去2冊の写真集は18歳と20歳の時だけに、三十路を迎えた柏木の成熟ぶりが漂う作品となった。芸能ジャーナリストの佐々木博之氏も、「実に攻めてますね」と感嘆して話すには、黒のボディスーツの後ろ姿は、「キュッと盛り上がった」ヒップが「目を引く」うえに「ボディラインもキレイ」だという。また、ピンクの透けた生地のドレス姿にしても、ふくよかな胸元が露わになり、バストトップが「ギリギリ見えないラインまで攻めている」とのことだ。そして、こう続ける。

「何よりドレスの下に何も身につけていないよう、スレスレに撮っているところもいい狙いです。脱げばいいってわけじゃなくて、品がある。これなら女性ファンからも『キレイだな~』という声が上がりますね」

 柏木は写真集の中で〈(黒のボディスーツは)結構ギリギリのところなんですけど、〉としたうえで、この時、〈珍しく〉ヒップを〈鍛えた〉とコメントしているが、その“美ヒップ作りの秘密”が判明した。8月21日に配信された大人女子のための情報サイト「ハピプラワン」で、美ボディ習慣として「お風呂前の美ヒップトレ」を行っていたことを、〈撮影するに当たって唯一取り入れた〉のが、ヒップのトレーニングだと明かしている。何でも、〈YouTubeの『BEST BODY LIFE』を見ながら毎日続けたら〉1カ月くらいでヒップが引き締まって大腿部との間に〈境目ができました〉とのことで、こうもアドバイスする。〈意外と汗をかくので、お風呂の前がオススメです〉

 その「最強ヒップトレ動画」を見ると、あおむけで横になり、膝を立てた状態でブリッジをするように腰を上下させるなど、確かに汗をかきそうだ。

 これを3カ月続けて撮影に挑んだようだが、美ヒップ作りのための“武器”も入手していた。

「ゆきりんには『ヒップの肌がザラザラして』という悩みがあったそうですが、メンバーと情報交換して、今は“恋するヒップ”という意味の商品名のヒップケアソープを使って悩みが解消したそうです」(女性誌編集者)

 写真集の後半でも美ヒップのショットは続く。水着は元より、白の網タイツにブルー地に水玉模様のボディブリファー姿や、ラベンダー色のゆったりした下半身用のアンダーウエア、さらに茶系のざっくり編みセーターに白色のレースの下半身用肌着と、ヒップ好き垂涎の写真集に仕上がっている。

 柏木自身も「最高傑作です」と自信満々で、7月下旬には重版が決定。販売実績も好調のようだ。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身