芸能

鷲見玲奈、内田理央にヒップアップを相談で男たちが望んだ“リベンジ”とは?

 フリーアナの鷲見玲奈が9月3日に放送されたラジオ番組「Qoo10 presents 内田理央の明日、なに着よ?」(TOKYO FM)に出演。女優の内田理央にヒップアップの秘訣について相談した。

 もともと、女優やアイドルの写真集を多数所有し、8月4日に発売された1st写真集「すみにおけない」の撮影に挑む際には、ガリガリではなく、あえてふっくら体型に“調整”するなど、「写真集好き」を公言している鷲見アナ。中でも内田のことは特に大好きで、番組でも「私、ただの内田理央ファンなんです」と内田ファンを名乗り、テレ東アナ時代に番組で初共演した際には、ファンであることを伝え、写真を撮ってもらったというエピソードを披露した。

 さらには「すみにおけない」でも内田が着ていた衣装も着用していたという裏話も明かし、内田へのリスペクトの強さを明かした。

 そんな尊敬してやまない内田に鷲見は、最近ヒップアップをしたいと思っているが、「どうしたらいい?」と、ヒップアップを検討していることを伝え、アドバイスを希望。すると内田は「トレーニングは簡単なんですけど、お仕事中も座ってるとめっちゃ固くなってるんですよ」と、座り仕事が多いとヒップが固くなりがちになると説明しつつ、ヒップは、「ストレッチを結構やってあげるだけでふわふわ」になると、アドバイスを送っていた。

 この内田のアドバイスを聞いた鷲見は「へぇ~やろう! ストレッチか…あとで検索してみます」と、さっそく実践する気満々といった感じだった。

 しかし、このやりとりを聞いていたリスナーからは〈せっかくヒップアップするならもう1回写真集出してくれ〉〈だーりおを見習ってもう少し過激なショットを載せて欲しかったな〉〈正直、今回の写真集には拍子抜けだったから、リベンジしてくれよ〉など、ヒップアップ術を内田に伝授してもらったうえで、次作の写真集をリリースしてほしいと訴えるコメントも多々見られている。

「”最初で最後の写真集”という触れ込みでリリースされた鷲見の写真集は推定総売上げ部数は1万2000部超となる文句なしのヒットを記録。ただ、水着カットは上着でセパレート水着が“ガード”されていたりと、艶っぽさ度でいえば、控えめな仕上がりなこともあって、クレームも殺到。この事態に鷲見もたまらず、ツイッターで肌着や水着を求める人に《多分目的が違うので買わない方がいいと思います》と、キレ気味なツイートまでしたことも。一方、内田も20代のラストグラビアを収めた写真集『PEACH GIR』をリリースしていますが、自慢の桃ヒップが強調されたショットが満載で、内田も『今回は“脱ぎすぎ!”っていうほど脱ぎました』とアピール。その脱ぎっぷりもあって、読者の満足度も高い作品となっています。そんな肌の見せ具合が対照的な2人の共演とあって、鷲見も最初で最後とは言わずに、内田を見習って今度こそファンの満足度の高い写真集を出してほしいと願う男性ファンが多いようですね」(エンタメ誌ライター)

 ちなみにフリーアナの田中みな実も、19年に1st写真集「Sincerely yours…」をリリースしているが、発売前の段階では写真集については「最初で最後になると思います」とコメントしていたものの、10月20日にはガードルのみという大胆美ボディを披露しているとのことで、話題沸騰中の「田中みな実×PEACH JOHN ファーストガードルBOOK」をリリース予定だ。

 鷲見も、今回の写真集の反響に満足せず、内田や田中のような“攻め”の姿勢を見せてほしいところだ。

(本多ヒロシ)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
横浜F・マリノス「J2降格まっしぐら」の元凶は「実績ゼロの無能監督」を送り込む「大株主CFG」
2
フィギュアスケート織田信成「モラハラ告発裁判」で大泣き敗訴/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
3
江戸時代の「家政婦は見た!」将軍のシモの処理をする「大奥の女中」のスパイ活動
4
宮城野親方(元白鵬)が「電撃退職」する意外な理由/五月場所を10倍楽しむ「大相撲覆面座談会」(2)
5
前園真聖「タクシー泥酔暴行逮捕」を語る!「いまだ酒を1滴も飲んでいない」は本当か