芸能
Posted on 2021年10月28日 05:59

“目玉なし”を払拭できるか…NHK「紅白」囁かれる“初出場”の顔ぶれ

2021年10月28日 05:59

 今年も大晦日恒例のNHK「紅白歌合戦」の出場者に関するニュースが流れるようになってきた。

 歴代最長となる連続出場50回を記録していた五木ひろしが出場しない意向を明らかにした一方、ピアニストでユーチューバーの「ハラミちゃん」、夏の甲子園で「栄冠は君に輝く」を熱唱し話題となった山崎育三郎はすでに内定が報じられている。

 近年、その年を代表するヒット曲がなく、“目玉がない”と言われるのが通例になっており、それは今年も同様。さらに今回は演歌枠が減り若手が増えると言われているが、はたして初出場が予想される新顔はほかに誰がいるのか。

「配信やSNSでの人気が出たアーティストとしては『うっせえわ』のAdoが有力視されています。Adoは顔出ししていませんが、昨年、同じく顔出ししていない『GReeeeN』がAR(拡張現実)を使って登場しており、同じようなやり方で出てくるのでは。さらにYouTubeチャンネルの『THE FIRST TAKE』で人気に火がついた『ドライフラワー』の優里も出場の可能性が高そうです。他にはDJ松永が東京五輪閉会式に出ていたCreepy Nuts、3歳の歌姫、村方乃々佳ちゃんも予想の声が上がっています」(芸能ライター)

 一方の“ジャニーズ枠”はどうか。

「昨年メンバーがコロナ感染で出場辞退したSnowManがリベンジ出場すると見られ、CDデビュー(11月12日)から間もない、なにわ男子が選ばれるのかどうかも注目されていますね」(前出・芸能ライター)

 今年は2年ぶりに有観客で行われるだけに、あっと驚くサプライズを期待したいところだが…。

(鈴木十朗)

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク