スポーツ
Posted on 2021年10月28日 05:58

元阪神・片岡篤史、“引退覚悟”時に恩義を感じた「岡田監督の言動」を動画回顧

2021年10月28日 05:58

 今シーズンでの引退を発表した、松坂大輔(埼玉西武ライオンズ)。プロデビュー初戦となる対日本ハム戦の1回裏、選球眼に定評のある片岡篤史氏を豪快な空振り三振に切って落とし、よろけさせたシーンが印象的で、この映像が松坂の剛腕ぶりを示すうえで、よくテレビに繰り返し流れたものだ。

 その片岡氏が、自身のYouTubeチャンネル〈片岡篤史チャンネル〉で、後に阪神タイガースに移籍し、自身が引退した2006年を振り返り、当時の岡田彰布監督のある言動に感謝の念を寄せる回を投稿した(10月24日付投稿回)。

 片岡氏いわく、06年7月の対横浜ベイスターズ戦において、相手の打球を片岡氏が2度もエラーし、それがきっかけで2点を奪われた試合があったそうだ。

「『2対1』で5回終わって、大雨降ったの。そこでコールド負けしたの。そんな時ある…?そん時に、神のお告げだと。『もう辞めろ』と言われてると思って」と、相当ショックで、このまま引退しなけれいけないと思ったぐらいだったといいう。ところがその後、片岡氏に「もうしばらく(試合に出るの)キツイやろう。もうしばらく使わへんわ」と飄々とした様子の岡田監督。ベテランの域に差し掛かったがゆえか、次に取り返してやろうといった気概は生まれなかったことから、ホッとしたと振り返っている。

 その年の阪神は優勝から離されており(結果はリーグ2位)、ある朝のスポーツ新聞に、“片岡落とせ”という内容の記事を見つけた。ところがそれに対して岡田監督は「いや、片岡落とすということは、優勝をあきらめるということや」とコメントしたのだとか。

「野球人生の最後を、こういうこと言っていただいたということで、岡田監督には恩義を感じるね」と感慨深く振り返った片岡氏。

 岡田監督の心温まる話が拝聴でき、ホッコリできる秘話であった。

(ユーチューブライター・所ひで)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク