スポーツ
Posted on 2021年10月30日 09:59

新庄剛志が1年前に明かしていた仰天の「監督4人」構想とは

2021年10月30日 09:59

 10月29日、ついに北海道日本ハムファイターズの監督就任が発表された、新庄剛志氏。

 引退した2006年シーズン以来、15年ぶりにユニフォームに袖を通す新庄氏の姿を拝めそうだが、今から1年前、自身が監督になることを予言したかのようなコメントを残した動画があった。

 元日本ハムの岩本勉氏のYouTubeチャンネル「岩本勉チャンネル」に新庄氏が出演した、昨年10月4日投稿回がそれ。

 新庄はそこで、「オレがもしタイミングよく監督になりました…一緒にやりたいのはガンちゃん(岩本氏)。ピッチングのことはよく分からない。(しかし岩本氏の)気持ちが若手を育てることができる。オレはそういうところ見えるから」、さらには、「プロ野球の監督はオレ。ピッチャーの監督はガンちゃん。野手の監督は誰々。メンタル監督は誰々って、チームに4人監督居ても良くない?」と仰天のプランも披露していた。

 1年も前に投稿された動画だが、これを観返した視聴者の間では、「この人がまた野球界を盛り上げてくれるんだと思うとワクワクが止まらない」「1年越しでまさか“新庄監督”が現実になるとは。 監督4人制、ちょっと見てみたい」との声もあがっている。

 昨年12月7日に行われた12球団合同トライアウトに挑むも、NPB各球団は獲得を見送り、現役復帰は断念した新庄氏。指揮官としてその野球愛をどこまで見せてくれるのか、楽しみだ。

(ユーチューブライター・所ひで)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク