芸能
Posted on 2021年11月02日 17:59

山崎弘也でテレ東・街道歩き旅が復活!「ぬるすぎ変化」に視聴者困惑

2021年11月02日 17:59

 テレビ東京の人気旅シリーズ「街道歩き旅」が10月30日放送の「土曜スペシャル」(テレビ東京系)でついに復活を果たした。

 同シリーズは甲州街道や中山道など有名な街道を踏破する旅。5人前後のタレントが駅伝方式で6日間で100km近くを歩き通す。厳しい旅が多いテレ東旅番組の中でもトップクラスの過酷さを誇っていた。だが、復活した今回は以前とは比べものにならないほど簡単になったと評判だ。

 今回もゴールまで約100kmの長い道のり。歩きだけなら非常に困難だが、なんと今回からバスを利用することができるようになった。

「道中の宿場町でミッションをクリアしてゲットしたお金の範囲内でバスに乗れるという規制はありましたが、バスに乗れるというだけで旅はかなり楽になります。しかも特別ルールで1回だけタクシーを利用できるようになりました」(テレビ誌ライター)

 これまでなら100kmを6日間かけて踏破していたが、今回はわずかに1泊2日。それだけバスに乗ったという証拠で、いかに楽になったかがよくわかる。

「旅に挑んだアンタッチャブルの山崎弘也は道中でつらそうな表情を見せていましたが、後半はほとんどバスに乗っていたのでかなり楽だったはず。これで街道歩き旅と言われても、視聴者は納得がいかないでしょうね。『これでは街道バス旅だ』という意見も出ています。ただ、新型コロナウイルスの影響が残る中、やむなく1泊2日にしたのではないでしょうか」(前出・テレビ誌ライター)

 だとすれば、本来のルールで街道歩き旅が復活するのはいつの日か。コロナ禍から脱する日が待ち遠しい。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク