芸能
Posted on 2021年11月05日 17:59

中居正広が明かしたコレの有る無しでわかる芸能界“向き不向き”

2021年11月05日 17:59

 タレントの中居正広が、10月31日放送のテレビトークバラエティ「中居正広のただただ話すダーケ」(テレビ東京系)に出演。“芸能界で生き抜くスベ”について語る場面があった。

 番組中、「芸能界で生き抜くスベって何?」がトークテーマになり、中居は「今、タレントさんである程度ご飯を食べられている人の中で“向き不向き”で言うと、僕は『ナ・カ・ミ』が大事だと思ってます」と発言。

 中居によると、「ナ」はナルシスト、「カ」はかまってちゃん、「ミ」はミーハー。「タレントさんを見てて、この3つがどれかしらあてはまるのね。全部ある人もいるの。でも 1個だけの人もいる。この3つのうち1個ないとタレントさんはできないのかなと、僕は勝手に思っている」と説明した。

 また自身については、「日頃ナルシストじゃないけども、以前踊ってる瞬間とかライブの中でも、ここはちょっと自分の中でナルシストっていうか、自分に酔わないといけないなってところはあるなって。それは意識して自分でコントロールする感じ」とし、“かまってちゃん”については無いが、“ミーハー”は「自分がこの世界に入る前にテレビに出てる人といま会ったりすると、ちょっとミーハー心が出てくる。たけしさん、さんまさんとか、タモさん。鶴瓶さんもそうだけど」と分析した。

 さらに中居は「この3つあてはまる人もいるのよ。3つあてはまらない人もいる。でも、 たとえば芸人さんでも宮迫(博之)さんとかは“ナルシスト”がある。みんな何かしら(あてはまる)」と話していた。

 そんな視点で見ると芸能人も面白い。

(鈴木十朗)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク