スポーツ
Posted on 2021年11月14日 09:58

新庄剛志、ドン小西“辛口ファッション批評”に「誰?」対応で起きた拍手喝采!

2021年11月14日 09:58

 プロ野球日本ハムの新庄剛志監督が11月9日、自身の公式ツイッターを更新。ファッションデザイナーのドン小西氏に対し余裕の態度を見せた。

 新庄監督は「どん小西さんって誰だっけ???」と意味深ツイート。実は前日の8日、ドン小西氏。が「ゴゴスマ~GO GO!Smile!~」(TBS系)に電話出演し、新庄監督のファッションをこき下ろしていたことから、そのことに反応したようだ。

 ドン小西氏は新庄監督が空港で見せた黒ずくめのファッションに「何がかっこいいの? 失敗だよ。彼のキャラでもなければさ。ウケを狙ったんだろうけど」とし、「ジョニー・デップを参考にしたということらしいけど、デップは自分の服にものすごいこだわりがあって、小物にもものすごい執着心がある照れ屋さんなんだよね。そういう独創的なものを狙ったんだろうけど、コーディネートができてなかったね。雰囲気は分かるけど」などとぶった切っていた。

 そんな小西氏への「誰だっけ?」対応に、ネット上では「新庄らしい返しだなw」「もっと怒ってもいいのに、誰?呼ばわりで済ませるとは、さすが新庄」「逆にドン小西が恥ずかしい立ち位置になった。コメント求められて仕事なんだろうけど、人のファッションにケチつけた挙げ句、『誰?』扱い。完全に新庄に追い風が吹いてる」などといった声が寄せられている。

 ドン小西氏の“辛口批評”が逆に一部で辛辣な批評を浴びてしまった格好だが、新庄監督にとってはまったく眼中にないことだろう。

(ケン高田)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/8/19発売
    ■530円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク