女子アナ
Posted on 2021年12月19日 09:59

フジ佐久間みなみ、「こんな風に男のアレを?」妄想飛び交った“咥え込み”場面

2021年12月19日 09:59

 フジテレビの佐久間みなみアナウンサーの「“咥え顔”がイヤラしい」とネット上で話題になっている。

 佐久間アナが男性視聴者を釘付けにした表情を披露したのは、12月8日に放送された「イット!」(フジテレビ系)内でのことだった。この日、番組では日本維新の会の杉本和巳衆院議員が政治資金で約4万円の“ほら貝”を購入していたことを紹介。杉本議員の事務所は「選挙の出陣式で景気づけに吹くために買った」と回答したが、「練習をしたが、いい音が出ず実際には使えなかった」という。

 一般的にほら貝を鳴らすのはかなり難しいということで、佐久間アナは日本で唯一というほら貝専門店を取材し、チャレンジすることに。おもむろにほら貝を咥え、大きく息を吐く佐久間アナだったが、残念ながら息が漏れるだけで勇ましい音は出なかった。

 そんなシーンに視聴者からは「あーこれは完全にあの時の顔ですわ(笑)。音よりも口元ばかり見ちゃった」「よく女子アナの食べ物を咥えるシーンがあるけどあんなレベルじゃないな。これはくるものがある。ヤバイw」「それにしても佐久間アナは乃木坂にいてもおかしくない美人。しかもこんな咥え込むところ見せてくれるしマジでたまらんわ」「佐久間アナの顔がめちゃくちゃイヤラしい。こういう風にオトコのアレを…」などと妄想の声が飛び交った。

 佐久間アナは大学3年時に「ミスソフィアコンテスト2018」でグランプリを受賞したこともある美女。入社2年目ということもあり現場レポートにかり出されることも多いが、今回はそんななか、ファンにはたまらないサービスになったことだろう。

(ケン高田)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月22日 20:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月17日 20:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月24日 20:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク