スポーツ

石井浩郎、あの「番組名物コーナー」誕生のキッカケは長嶋監督だった!?

 元プロ野球選手、石井浩郎氏といえば、1989年ドラフト3位で近鉄バファローズに入団。打点王1回、最多安打1回(当時連盟表彰なし)のタイトルに輝いたほか、一塁手としてベストナインに2回選出された。そして2010年からは政界に進出し、現職の参議院議員として活躍している。

 そんな石井氏の名前を聞いて、「拝啓、石井浩郎です…」のナレーションが思い浮かぶ方もいることだろう。

俳優・タレントの中村敦夫が務め、92年からフリーアナ、タレントの徳光和夫が2代目を就任、1989年から2008年まで毎週日曜日の朝に生放送されていた情報番組「The・サンデー」(日本テレビ系)の名物コーナーで、石井氏の存在を一躍世間に知らしめたものだった。

 石井氏が97年に巨人に移籍したことを受けて、ナレーター・小野田英一の低音ボイスが、角刈り気味のヘアスタイルや、秋田出身の石井氏の素朴な感じを思わせる雰囲気にピッタリとマッチしていたものだが、思えば、このコーナー、何がきっかけでスタートしたのだろうか…?

 これについて、プロ野球のOBが1300人所属している「プロ野球OBクラブ」のYouTubeチャンネル〈プロ野球OBクラブチャンネル〉に石井氏が出演した際に明かしていた(1月4日付け投稿回)。

 それは、巨人移籍後のオープン戦の頃に女性アナからのインタビュー時に、最初、あぐらでいいですよ、と促されであぐらで応じていた石井氏。ところが、当時の長嶋茂雄監督の話に及ぶと、石井氏は無意識に正座をしていたそうだ。そこに目をつけた放送作家が、石井氏を朴訥なイメージにプロデュースしたというのだ。

 監督に憧れて野球を始めたという石井氏の心からの思いが正座に表れたに違いない。

(ユーチュ─ブライター・所ひで)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
4
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身