芸能

小泉今日子じゃない!“落語界のキョンキョン”が本格ドラマデビューでネット喝采

 1月21日よりスタートした“金10”の連続ドラマ「妻、小学生になる。」(TBS系)の第1話の視聴率が7.7%(世帯平均視聴率)であることがわかった。まずは物語について触れておこう。主演の堤真一扮する新島圭介は、10年前に事故で亡くした石田ゆり子扮する妻・貴恵のいない人生を未だ受け入れられずに覇気のない生活を送っていた。そんなところに、子役・毎田暖乃扮する小学生の女の子に生まれ変わった貴恵が新島親子の前に現れ…といったファンタジー要素を交えた家族再生の物語。大人気コミックの実写化である。

 芸能ライター初回の反響についてこう語る。

「SNSなどでは、子役・毎田暖乃に対しての称賛が目立ちました。《子役(いや妻役か)すげ~》《子役の演技の上手さがヤバい》などの声が大方でした。しかし、一方で注目されるのが、落語ファンが中心と思われる反響でした」

 例えば、〈いいねぇ、喬太郎さん、絶妙な胡散臭さ!〉〈落語見ない人には誰このおっさんの柳家喬太郎。その世界では大物なのだよん。〉〈実はめちゃくちゃスーパースターなんですよ~喬太郎師匠は〉〈柳家喬太郎さん!!!ウルトラマンネタをぶっ込んでくれないかなぁ〉といった声だ。

「“キョンキョン”こと噺家の柳家喬太郎が、寺カフェのマスター兼僧侶役として出演していることに、喜びを隠せない人が大勢いたようです。喬太郎と言えば、メディア出演こそ少ないものの、今、最もチケットが取れない落語家と称されており、新作落語で落語界に風穴を開け、落語に馴染みの少ない女性ファン層をも開拓してきた一人とされています。昨年公開された高畑充希主演の映画『浜の朝日の嘘つきどもと』にて、本格的な役者デビューを経験しているものの、レギュラーでの連ドラ出演は初めてのはずです」(前出・芸能ライター)

 落語界では、柳家一門及び落語界のレジェンドであった、人間国宝・柳家小三治師匠が昨年末、鬼籍に入り、さらに、喬太郎が影響を受けたと言われている、新作落語の旗手であった三遊亭円丈師匠も相次いで亡くなっている。

「大々的なテレビ出演を控えてきた柳家一門の中で、本格的にテレビでの俳優デビューを果たしたことは、落語界にとって大きな意味合いを持っているのではないでしょうか」(前出・芸能ライター)

 喬太郎師匠の“笑い”効果で、“おあとがよろしくなる”ことに期待を寄せたい。

(島花鈴)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
2軍のDeNA筒香嘉智「事実上の戦力外⇒引退拒否⇒またアメリカへ」元同僚の刺激
2
ドロ沼ヤクルト「借金20で高津監督休養」次の候補に挙がる6人の面々
3
ドジャース・佐々木朗希「やっぱり故障離脱」でズバリ的中した「広岡達郎の警告」
4
【ソフトバンク】小林誠司トレード獲得VS嶺井博希の打撃爆発…どうなる「甲斐拓也の穴」補強
5
佐々木朗希の「インピンジメント症候群」は松坂大輔が球速低下した症状だった