記録的猛暑に見舞われる今夏、エアコン室外機の「耐熱性能」が改めて注目されている。特に話題を集めたのが、ダイキンが展開する「外気温50℃まで耐えられる室外機」だ。一部機種(Dシリーズ)には、カタログに「高外気タフネス冷房(外気温50℃対応)」...
記事全文を読む→「お嬢様ボートレーサー」最新報告「富樫麗加でございます!」/小柄でかわいい瑞希ちゃんが激走!
今週はボートレース尼崎(兵庫県尼崎市)で「ボートレースレディースVSルーキーズバトル」(1月29日【土】~2月3日【木】)が開催されます。
メンバーを見ると、女子は鎌倉涼さん(大阪、A1級)を中心に23人。男子は24人で、ともに東京支部で118期の栗城匠クン(A1級)と宮之原輝紀クン(A1級)がシリーズを引っ張ってくれそうです。
栗城クンは、お正月開催「第67回報知杯争奪 第51回東京ダービー」(1月3日~8日/@ボートレース平和島)で準優勝戦に進出。宮之原クンは、年末の「ルーキーシリーズ第24戦 スカパー!・JLC杯」(12月18日~23日/@ボートレースびわこ)で通算5回目の優勝を飾り、前走の「第27回北九州市長杯」(1月12日~16日/@ボートレース若松)でも優出するなど、調子はよさそうです。
そんな2人の熱い走りはもちろん、同期の小池礼乃ちゃん(B1級)と千葉真弥ちゃん(A2級)にも注目しています。
特に千葉ちゃんは年末の男女混合戦「JPF杯ドッキドキ ツッピーメイト」(12月21日~25日/@ボートレース津)で、女子では唯一、準優勝戦に進出するなど調子がよさそうです。
同期といえば、松尾充クン(三重、A2級)もボートレース津(三重県津市)で開催される「中京スポーツスプラッシュキング決定戦」(1月30日【日】~2月4日【金】)に出場します。
46人中、女子が8人の男女混合戦で、女子勢ではマーちゃん(渡邉真奈美、東京、B1級)と薮内瑞希ちゃん(岡山、B1級)に注目しています。
マーちゃんは年末の「ヴィーナスシリーズ第17戦XmasのきせきSP」(12月20日~25日/@ボートレース唐津)で節間3勝をあげて優勝戦に進出するなど、好調モード。
瑞希ちゃんとは、年末のGIII「クイーンズクライマックスシリーズ」(12月26日~31日/@ボートレース福岡)で一緒でした。
身長147センチと小柄でかわいいから、ついつい、ちょっかいを出したくなるんですよね~。歩いている時に後ろから肩をパーンと叩くと「肩に穴があきましたッ!」って、おどけてみせたり。
そんなかわいらしさだけではなく、クイーンズクライマックスシリーズでは優勝戦に進出して3着したように、レースでは豪快な走りで魅了する瑞希ちゃん。
ここは男子勢が多いですけど、女子選手たちの活躍にも期待したいですね。
【富樫麗加選手・今後の出場予定】
1/23~1/28「江戸川ヴィーナスシリーズ・Yes!高須クリニック杯」(江戸川)、2/4~2/9「マクール杯 ヴィーナスシリーズ第20戦」(平和島)、2/22~2/27「第6回レディースオールスター」(桐生)
富樫麗加(とがし・れいか):1989年11月8日生まれ。東京支部所属。112期。A2級。13年のデビュー後、白百合女子大卒のお嬢様レーサーとして一躍人気者に。17年5月、ボートレース下関で行われた「トランスワードトロフィー2017男女W優勝戦」で初優勝。21年3月、ボートレーサーの今泉友吾選手と結婚。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→