政治

橋下徹の「罵倒挑発」に公明党市議団幹部・待場幹事長が余裕の反論(2)

(法定協で議論されている大阪市を特別区に分割する)4案を1案にしぼるいうて市長から提案があったんだけど、まだそこまで議論は尽くしてないですよ。

 この2年間、大阪市議会、公明としては、とてもやないけどこんなん受けられへんでという、政治活動とか市政改革の中でも直接影響出るもんとか、全部まるのみに近い形でのんで、協力してきたという思いがありました。ここまで折れてきたのに、「4案を1案に」は、さすがにもうしんどい状況ですわ。

 孤立した結果、橋下市長は出直し市長選という“奇策”に打って出たわけだが、これは本当に大阪市民を思っての行動なのか。

 まあ、あの人は大阪市民じゃないですからね。豊中に住んではりますから。

 それは別としても、予算審議の最中に6億もかけて、意味のないことをやろうとしている。私たちは任期中は職務を全うして来年4月の選挙で審議を問いたい。市長は来年秋の選挙で4年間の実績を問いたい。このあまりにも意味のない時期に、候補者を擁立するという考えはないですわ。

 それでも橋下市長の発言はエスカレートし、

「宗教の前に人の道があるのでは」

 と、公明党の支持母体・創価学会までも挑発するばかりか、

「いざという時は、大阪で公明党が議席を持っている衆院小選挙区に、僕と松井一郎大阪府知事(50)が立候補することも考える」

 などと、激しく牽制した。しかし、待場幹事長はこう返り討ちにするのである。

 あの人の場合、敵を作ってボコボコにするというのが今までのやり方でしたから、そこに活路を見いだそうとしているんでしょうね。だからその手には乗らないよ、と(笑)。おもしろくないけど、土俵に乗ってしまうとアレなんで、独りで相撲を取ってくださいと。

 衆院選に立候補? うちは結構ですよ。どうぞどうぞ。脅威ではないです。その頃には維新にも勢いはないでしょうから。選挙協力というのは1回1回ですし、潮目は変わりますからね。

 でも市長選が終わったら、うちを頼りにせざるをえんと思いますがね。まさか「共産党と手を結ぶ」とは言わへんと思いますわ。

 ああ言うてながらも、会見のあとには「まだ(公明党と)話できるかな‥‥」とかボソボソ言ってるというのが漏れてきてます。ニッチもサッチもいかなくなるのが目に見えてますもん。

カテゴリー: 政治   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身