政治
Posted on 2014年02月26日 09:55

橋下徹の「罵倒挑発」に公明党市議団幹部・待場幹事長が余裕の反論(2)

2014年02月26日 09:55

(法定協で議論されている大阪市を特別区に分割する)4案を1案にしぼるいうて市長から提案があったんだけど、まだそこまで議論は尽くしてないですよ。

 この2年間、大阪市議会、公明としては、とてもやないけどこんなん受けられへんでという、政治活動とか市政改革の中でも直接影響出るもんとか、全部まるのみに近い形でのんで、協力してきたという思いがありました。ここまで折れてきたのに、「4案を1案に」は、さすがにもうしんどい状況ですわ。

 孤立した結果、橋下市長は出直し市長選という“奇策”に打って出たわけだが、これは本当に大阪市民を思っての行動なのか。

 まあ、あの人は大阪市民じゃないですからね。豊中に住んではりますから。

 それは別としても、予算審議の最中に6億もかけて、意味のないことをやろうとしている。私たちは任期中は職務を全うして来年4月の選挙で審議を問いたい。市長は来年秋の選挙で4年間の実績を問いたい。このあまりにも意味のない時期に、候補者を擁立するという考えはないですわ。

 それでも橋下市長の発言はエスカレートし、

「宗教の前に人の道があるのでは」

 と、公明党の支持母体・創価学会までも挑発するばかりか、

「いざという時は、大阪で公明党が議席を持っている衆院小選挙区に、僕と松井一郎大阪府知事(50)が立候補することも考える」

 などと、激しく牽制した。しかし、待場幹事長はこう返り討ちにするのである。

 あの人の場合、敵を作ってボコボコにするというのが今までのやり方でしたから、そこに活路を見いだそうとしているんでしょうね。だからその手には乗らないよ、と(笑)。おもしろくないけど、土俵に乗ってしまうとアレなんで、独りで相撲を取ってくださいと。

 衆院選に立候補? うちは結構ですよ。どうぞどうぞ。脅威ではないです。その頃には維新にも勢いはないでしょうから。選挙協力というのは1回1回ですし、潮目は変わりますからね。

 でも市長選が終わったら、うちを頼りにせざるをえんと思いますがね。まさか「共産党と手を結ぶ」とは言わへんと思いますわ。

 ああ言うてながらも、会見のあとには「まだ(公明党と)話できるかな‥‥」とかボソボソ言ってるというのが漏れてきてます。ニッチもサッチもいかなくなるのが目に見えてますもん。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク