社会

「新徴組」唯一の「宝塚系」女美剣士・中沢琴「生涯独身」の舞台裏

 幕末、薩長ら勤王の志士を相手に、大立ち回りを演じ続けた男装の女美剣士がいた。名前は中沢琴。当時の女性としては身長170センチ以上と大柄で、宝塚の男役トップスターのごとく、整った容姿だった。男集団の中で目立つのを避けるために男装していたが、逆に周囲の女性たちからは「美剣士」として騒がれ、困惑していたという。

 当時の上野国利根郡利根村(現在の群馬県)に生まれた琴は、幼少の頃から父親が開いていた、天狗剣法とも呼ばれた法神流の剣術道場で学び、薙刀(なぎなた)の腕は、師である父をしのいでいたと伝えられている。

 佐幕思想があったのか、琴は兄・貞雄と共に、希代の策士・清河八郎が募った「浪士隊」に、女性として唯一参加。後の新選組局長・近藤勇、副長・土方歳三らと京都に上った。

 その後、「浪士隊」は分裂し、京都に残った者は会津藩預かりの「新選組」を結成。江戸に戻った者は、深川の冬木弁天堂で庄内藩預かりの「新徴組」として、勤王の志士たちとバトルを繰り広げていく。

 琴はその「新徴組」にもやはり、唯一の女性隊員として参加。慶応3年12月25日(現在でいう1868年1月19日)には、江戸・三田にある薩摩藩の江戸藩邸を放火によって焼失させた「江戸薩摩藩邸の焼討事件」のメンバーにも名を連ねた。

 この事件は戊辰戦争を引き起こすきっかけとなっただけに、琴は歴史を動かした一人になったと言っていいだろう。

 その後は庄内(今の山形)藩士らとともに、新政府軍相手の庄内戦争にも加わった。庄内戦争では、官軍十数人を相手に切り抜けたというエピソードも残っている。

 彼女は最終的に明治7年(1874年)、故郷の利根郡に戻った。当時、30歳を越えていたが、その美貌は衰えておらず、求婚者が殺到したという。だが、自分より強い者と結婚すると決めていたため、結局はそんな強者は現れず、生涯独身を貫いた。

 琴は江戸、明治、大正、昭和の時代を駆け抜け、この世を去ったのはなんと、昭和2年(1927年)10月12日のことだった。

(道嶋慶)

カテゴリー: 社会   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    ゲームのアイテムが現実になった!? 疲労と戦うガチなビジネスマンの救世主「バイオエリクサーV3」とは?

    Sponsored

    「働き方改革」という言葉もだいぶ浸透してきた昨今だが、人手不足は一向に解消されないのが現状だ。若手をはじめ現役世代のビジネスパーソンの疲労は溜まる一方。事実、「日本の疲労状況」に関する全国10万人規模の調査では、2017年に37.4%だった…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , |

    藤井聡太の年間獲得賞金「1憶8000万円」は安すぎる?チェス世界チャンピオンと比べると…

    日本将棋連盟が2月5日、2023年の年間獲得賞金・対局料上位10棋士を発表。藤井聡太八冠が1億8634万円を獲得し、2年連続で1位となった。2位は渡辺明九段の4562万円、3位は永瀬拓矢九段の3509万円だった。史上最年少で前人未到の八大タ…

    カテゴリー: エンタメ|タグ: , , , |

    因縁の「王将戦」でひふみんと羽生善治の仇を取った藤井聡太の清々しい偉業

    藤井聡太八冠が東京都立川市で行われた「第73期ALSOK杯王将戦七番勝負」第4局を制し、4連勝で王将戦3連覇を果たした。これで藤井王将はプロ棋士になってから出場したタイトル戦の無敗神話を更新。大山康晴十五世名人が1963年から1966年に残…

    カテゴリー: エンタメ|タグ: , , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
あの「号泣県議」野々村竜太郎が「仰天新ビジネス」開始!「30日間5万円コース」の中身
2
3Aで好投してもメジャー昇格が難しい…藤浪晋太郎に立ちはだかるマイナーリーグの「不文律」
3
「コーチに無断でフォーム改造⇒大失敗」2軍のドン底に沈んだ阪神・湯浅京己のボコボコ地獄
4
フジテレビ・井上清華アナ「治らない顎関節症」と「致死量ストレス」の不穏な関係
5
【大騒動】楽天・田中将大が投げられない!術後「容体不良説」も出た「斎藤佑樹との立場逆転」