社会
Posted on 2025年05月21日 17:58

外国人留学生がホスト勤務で逮捕!日本で横行する水商売「違法アルバイト」の舞台裏

2025年05月21日 17:58

 京都府警生活保安課と東山署は5月20日、ホストクラブで外国人留学生を違法に働かせたとして、京都・祇園のホストクラブ経営者の男を入管難民法違反(不法就労助長)の疑いで逮捕した。併せて同店でホストとして働いていたニュージーランド国籍の大学院生の男も、資格外活動の疑いで逮捕されている。

 意外に思えるかもしれないが、「留学生がホストやキャバクラで働く」というケースは、実はさほど珍しくない。外国人留学生は「留学ビザ」で日本に滞在しているが、原則として就労は禁止されている。ただし「資格外活動許可」を取得すれば、一定の条件のもとでアルバイトが可能になる。

 とはいえ、風俗営業や接待行為を伴う水商売への従事は、たとえ資格外活動の許可を持っていても、いっさい認められていない。ホストやキャバクラ、スナック、パチンコ店など、いわゆる夜の仕事は全てNGだ。にもかかわらず、なぜ違法と知りながらも、留学生がこうした職に就いてしまうのか。

「飲食店やコンビニなど、いわゆる普通のアルバイト自体は禁止されていないのですが、給与面の安さなどからやめてしまう外国人は少なくありません。ルックスやトーク力を生かすべく、新大久保の韓国系ホストクラブで留学生が働いていた…というケースもありましたね」(ホストクラブ関係者)

 こうした違法就労で摘発されるのは、留学生本人だけではない。外国人を違法に雇用した店舗側も「不法就労助長罪」で厳しく処罰される。営業停止はもちろん、経営者自身が逮捕され、罰金刑や懲役刑に至るケースもあるのだ。

 学びに来たはずの日本で、気付けば犯罪者になってしまう悲劇を防ぐためにも、留学生への正確な情報提供や、相談窓口の整備が必要ではなかろうか。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク