気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→Koki,の工藤静香への誕生日祝福メッセージに「なんでわざわざSNSで?」食傷指摘!
木村拓哉と工藤静香の次女でモデルのKoki,(「o」の上に-)が4月14日、自身のインスタグラムを更新。工藤との並び写真を公開した。
この日は工藤の誕生日ということで、Koki,は「お誕生日おめでとう」と祝福。「いつも優しく見守ってくれてありがとう。沢山の愛情をありがとう。色々な事を言われても、負けずにいつも笑顔で強く居る姿をずっと見て来たからこそ思う事は、母の心の芯の強さと家族を思うとても温かい優しさです」「マミーみたいな女性になれる様に、お母さんになれる様に頑張るね いつもありがとう Love you」などと感謝の気持ちを綴った。
この投稿にネット上では「うわーKoki,ちゃん、めちゃかわいい! いいお母さんでよかったね~」「幸せそうな工藤さんの笑顔。Koki,ちゃん本当に愛されてるんですね」「いい母娘だなぁ。しーちゃんのKoki,ちゃんへの愛情も伝わってくるね」などといった声が寄せられているのだが…。
「一方で一部のアンチからは『そういう謝辞は直接言えばいいのに…なんでSNSでやるのかさっぱりわからない』『この一家の仲良しアピールにはホント辟易する。なんでいちいち他人に自慢するんだろ』などと、辛辣な指摘が相次いでいます。今や木村一家のSNS上での『家族愛』アピールは日常化しており、何を投稿しようと本人たちの自由ではありますが、中には幸せの押しつけと感じる人もいるのでしょう」(エンタメ誌ライター)
有名人は何かとさじ加減が難しいが、「色々な事を言われても、負けずに」Koki,も頑張ってほしいものだ。
(ケン高田)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→