芸能
Posted on 2022年04月22日 05:58

いったい見どころはどこに!? 「ぺこぱ不要論」でわかった「鉄道旅番組」の舞台裏

2022年04月22日 05:58

 お笑いコンビのぺこぱがメインを務める「ローカル鉄道寄り道旅」の最新回が4月23日の「土曜スペシャル」(テレビ東京系)で放送されることが、番組公式サイトで発表された。第3弾となる今回の舞台は、富士急行線。大月駅をスタートしてルーレットの出目に従って先に進み、ゴールの河口湖駅を目指すという。これに早くも「簡単すぎるのではないか」というファンの指摘が出ている。

「第1弾は埼玉県の秩父鉄道で、熊谷駅から秩父駅を目指しました。駅数は22。第2弾は千葉県のいすみ鉄道と小湊鉄道。大原駅から五井駅まで31駅でした。今回はこれまでよりはるかに少ない18駅。あっという間にゴールしてしまうのではないかと心配されています」(テレビ誌ライター)

 番組もそこは把握しているようで、ルーレットの出目を前回の「1から8」から減らし、「1から5」にしている。それでも駅の数が少なければ名所・名物を探す回数が減ることになり、旅は楽になるだろう。

「土スペの旅番組は通常、2日間かけてロケが行われます。ただ、前回はぺこぱのスケジュールのため、午前11時で終了しています。今回も同様に、早く切り上げないといけないのかもしれません。それなら無理にぺこぱを起用するのではなく、他の人に交代してもよかった、という声も…。これまでの旅を見ると、ぺこぱは可もなく不可もなくという評判ですから」(前出・テレビ誌ライター)

 そんな評価を覆すような活躍ができるだろうか。そして第4弾はあるのか。ぺこぱの正念場なのかもしれない。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/8/5発売
    ■680円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク