気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→落合&谷繁「愛車遍歴」動画の大盛況ぶりに江川卓のプライドが…
元巨人・江川卓氏が、YouTubeチャンネルの視聴回数稼ぎに貪欲だ。
YouTubeチャンネル「江川卓のたかされ【江川卓 公式チャンネル】」を開設したのは、1月7日。今年になって始めたばかりにもかかわらず、4月23日現在(以降、すべてこの日の記録)のチャンネル登録者数は14.9万人と上々に。
現役時代にライバルとして名勝負を繰り広げた掛布雅之氏や、昨季限りでユニフォームを抜いだ松坂大輔氏などを招き、夢のようなコラボも精力的に実現させている。
4月22日付け投稿回では、自らもYouTubeチャンネル「谷繁ベースボール」を開設している谷繁元信氏を招き、ユーチューバーとしては先輩である谷繁氏の、閲覧数が伸びた動画について質問。すると谷繁氏は、
「意外と伸びたと思ったのは、車でした。現役時代に乗り継いできた車紹介みたいのを1回だけやったんですよ。それが『えっ、こんないくの…?』っていう感じでした」
これに江川氏が畳みかけると、貪欲に食いつく。
「車? …はぁそうですか。それは初めてですね。あと、何かないですか」
江川氏よりさらに後発の、落合博満氏のYouTubeチャンネル「【公式】落合博満のオレ流チャンネル」は、4月1日に初投稿を済ませたばかりながら、チャンネル登録者数は34.6万人に到達。4月18日付け投稿回では、既に落合氏が愛車遍歴を語る回を披露している。
プロ入り前から注目を浴び、引退後にはスポーツ系の冠番組まで持った江川氏だけに、プライドも負けん気もフル稼働することだろう。反撃の新動画、なるか。
(所ひで/ユーチューブライター)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→