スポーツ
Posted on 2022年04月29日 09:55

プロ野球「波乱幕開け」覆面座談会(1)「練習できない」ロッテ・佐々木朗希の球

2022年04月29日 09:55

 令和の「完全試合男」が快刀乱麻の投球を見せる一方で、借金まみれの虎の指揮官には死相すら漂っている。開幕からわずか1カ月で、これほど話題に事欠かないシーズンも珍しいのではないか。球界事情通たちに、ベンチ裏でボッ発するウラ話を洗いざらいブチまけてもらった。

A(スポーツ紙デスク) 佐々木朗希(20)は完全に覚醒したな。

B(パ・リーグ関係者) ええ、ここまで客を呼べるロッテの選手は、後にも先にも佐々木だけでしょう。長身から角度のある164キロのストレートがインロー、アウトローにビシビシ決まる。そしてストライクゾーンからボールになる150キロに迫るフォーク。相手球団は、それを再現できるバッティングマシーンが開発されない限り練習のしようがありません。

A ソフトバンク・千賀滉大(29)のお化けフォークでも称された「練習できない球が来る」ってやつだな。

B ただ、今年は中6日、100球前後で1シーズン回るのがテーマですが、早くも疲労蓄積が危惧されています。

C(球界OB) 本格的な1軍の生活がスタートしたばかりだからな。まぁ、異変が起きる前に、ロッテと提携している順天堂大学のメディカルチームからストップがかかるから大丈夫だろう。昨季は、検査で肩や肘にわずかな炎症が見つかるたびに登板日が延期になったぐらいだし。

A 相変わらず佐々木はVIP待遇なのか?

D(遊軍記者) はい、チームの編成までも佐々木中心で組まれています。まず、登板日が日曜日に限定されているのも、デーゲームのほうが肉体的負担が軽いからなんです。もちろん客寄せパンダの要素も多分に含んでいますが‥‥。

B レギュラー捕手に高卒ルーキーの松川虎生(18)が定着しつつあるのも佐々木シフトです。遠慮なくサインに首を振れる後輩ですからね。1軍の場慣れと勉強のために、エースの石川歩(34)とも組まされている。

D くしくも、佐々木の登板日にしかヒットを打ちませんよね。

A それでも、佐々木の角度ある球を後ろに逸らさないのは大したもの。むしろ、老獪なフレーミング技術で先輩投手をサポートしているぐらい。将来が楽しみだ。

C 反対に、高卒2年目からレギュラーに定着していた田村龍弘(27)は完全に干されてしまった。井口資仁監督(47)に嫌われたのかな。

B 直接、ブーブー文句を言うからですよ。井口監督が最も敬遠するタイプ。パスボールが多く、捕球ベタな面も災いしてます。今やファームでサードを守る日もあるぐらいです。このまま下で飼い殺しにされて、1軍登録日数が足りずFA権を取得できないまま放出されそう。

A 需要はあるよ。特に西武は、骨折事件で正捕手の森友哉(26)が全治2カ月の離脱中だしな。

B 道具に八つ当たりしての失態だけに、辻発彦監督(63)も「許されることではない」と、お怒りの様子でした。

C かつての西武なら罰金100万円は取られていた事案だろう。デーブ大久保元2軍打撃コーチ(55)の時代に、菊池雄星(30)をブン殴った事件から罰金制度は廃止されたようだが。

D 森はデーブに感謝しなきゃですね。何度も車を擦って、月の保険料も莫大な金額になっていると聞いたこともありますし。

<座談会メンバー>

A:スポーツ紙デスク/B:パ・リーグ関係者/C:球界OB/D:遊軍記者/E:球界関係者/F:巨人番記者/G:在阪ベテラン記者

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク