社会

日本を襲う円安にピンク嬢が溜め息「もう手が届かない。モチベーションが…」

 ルイ・ヴィトンが今年2月に、ヴァレクストラが今年4月に製品の値上げを発表するなど、シャネル、エルメスを含め、いわゆるラグジュアリーブランドが今年に入り、続々と値上げ。そしてゴールデンウィーク中に、都内では奇妙な現象が起きている。「ラグジェアリーブランドの店舗を訪れるお客様が多く、驚きました」と語るのは、百貨店関係者だ。

 新型コロナの影響で、外国人観光客が消滅しており、国内のラグジュアリーブランドは軒並み売り上げを減らしていたのだが、ここにきて日本人の富裕層に新たな動きが出ているというのだ。

 その原因はズバリ、円安。「円安傾向は先行きが見えない。その影響が価格に反映されないうちに、お目当てのものを買っておこうということらしいです」と、前出の百貨店関係者は話す。

 ラグジュアリーブランドの値上げは世界的なものだ。「新型コロナ禍で製造に影響が出ている」「それにもかかわらず、中国人を中心に売れ行きに変化が出なかった」「原材料の値上げ」…これが主な理由だが、日本では、円安がさらに拍車をかける。今後、海外に自由に渡航できるようになったとしても、値上げは世界的だということと、円安では海外で購入する意味も薄くなる。まだ円安が価格に転嫁されないうちに購入しておこう、という気持ちは分からないではない。「そのため、今後もラグジュアリーブランドの価格は下がるような気配がありません」(前出・百貨店関係者)。

 この流れに溜め息をつくのが、ピンク嬢だ。都内のピンク店は新型コロナ禍で売り上げが急減し、閉店するところが増えている。そんな中、仕事を続けるモチベーションが下がり、悩んでいるピンク嬢は多い。

 都内で働く30代のピンク嬢が顔を曇らせる。

「これ以外の仕事を探すことも難しい状況で、この仕事をやっているご褒美にはこだわりたい。エルメスのバーキンを、と考えている女の子なんか多いですよ。でも新品も中古も20%以上値段が上がっているし、この先、円安でもっと上がるでしょう。もう手が届かないかもしれないし、気持ちも入らないよね、と控室で話題になっています」

 円安が招いた明暗の行方は──。

カテゴリー: 社会   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    “JRA有馬記念VS年末ドリームジャンボ”一攫千金を叶えるならどっちが現実的?

    Sponsored
    239326

    ◆年末の風物詩である有馬記念師走となれば誰もが一攫千金を夢見る。その対象は大きく分けて2つ、JRAの有馬記念(G1)と年末ドリームジャンボ宝くじだ。馬券は実力次第で的中を手繰り寄せることができる一方、宝くじは完全な運任せ。まったく対極にある…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , , , |

    「テーオーケインズを脅かす人気薄…」三冠騎手を育てた鬼教官のチャンピオンズC穴馬

    Sponsored
    236409

    ◆ワールドカップ以上の注目イベント!中東のカタールで行われているFIFAワールドカップは、日本代表が優勝候補のドイツに劇的な勝利。コスタリカ戦も終え、12月1日に注目のスペイン戦を控えている。決勝トーナメントに向け、森保監督の采配が注目され…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , , , |

    1800万円VS100万円の戦い!JRA阪神ジュベナイルフィリーズに下剋上あり?

    Sponsored
    237214

    ◆男なら誰もが羨む話だが…競馬の面白いお金の話がある。それが種付け料だ。かつて産駒が数億円単位で売れていたディープインパクトの場合、1回の種付け料が4000万円に達したことがある。1度の種付けが家やマンションと同じ価値というのだから、リスク…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
WBCで村上宗隆を覚醒させた岡本和真「ベンチが凍り付く暴言」の意外な効果
2
WBCお立ち台で「最高です」しか答えない岡本和真に広岡達朗とOBが怒り爆発
3
史上最強WBC日本代表をイチローが激励に来ないのは「あの絶対NGな因縁」があるから
4
芸能人の「ゴムなし行為」言い訳でわかった「飲む中絶薬」の危険度
5
クロちゃん(安田大サーカス)「カメラにフタして初夜を迎えました」