気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→川口春奈「話しかけられてもガン無視」ローティーンモデル時代の「笑わない女」伝説
川口春奈は笑顔もぎこちなく、話しかけるも「ガン無視」──。
そんなデビュー前の行状が明かされたのは、川口自身のYouTubeチャンネル〈川口春奈オフィシャル はーちゃんねる〉でのことだ(5月1日付け投稿回)。
川口はローティーン向けファッション誌「ニコラ」のオーディションでグランプリを獲得し(2007年)、12歳でモデルデビュー。その「ニコラ」がこのたび創刊25周年を迎え、「OG代表」川口の、約10年振りとなる撮影の模様が披露された。
ひと通りの撮影を済ませると、当時の川口を知るスタッフと談笑。そのスタッフが初対面時の川口の印象を問われると…。
「笑えないじゃなくて、動けない。笑ってって言うけど、それ以前の問題だっていう…。すっごい最初覚えてる」(ライターの布施氏)
「どうコミュニケーション取ったらいいかわからなくて、満を持して『これ(オレが)撮ったんだ』って言ったら思いっきり無視されて、『この子ダメかも』と思って」(カメラマンの藤井氏)
それでも川口を選考で推したのは、当時の編集長とその諸先輩方の「こんな美人な子いないよ」との鶴の一声。ただ、それでも「今後、笑えなかったらどうしよう」といった悩みは編集部内につきまとっていたという。
今ではスッカリ笑える話に花を咲かせた「ニコラ」スタッフの面々。今回、登場とはならなかったが、当時の編集長にも、川口に感じた可能性と魅力について明かしてほしいものだ。
(所ひで/ユーチューブライター)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→