芸能
Posted on 2022年05月12日 05:59

「かまいたち」を大ブレイクさせた「徳川家康の手相」と「おでこ出し」

2022年05月12日 05:59

 今や抱えるテレビ番組のレギュラーが10本を超えるお笑いコンビ、かまいたち(山内健司、濱家隆一)の人気は「運」か「実力」か。YouTubeチャンネル〈かまいたちチャンネル〉の5月9日付け投稿回で、秘密の一端が明かされた。

 まずは「単純にオレは運気良くなったと思ったのは、おでこ出しからスタートして…。あの時期から、キングオブコントとか決勝行き出したりしたから」と山内。前髪で隠していたおでこを全開にした今のヘアスタイルへの変化が、運気上昇のきっかけだったという。

 一方で濱家は「売れてる人ほどちゃんとしてる」と、マナーに言及。トイレにツバを吐く行為は行儀の悪いことであり「トイレはトイレするところ。ツバ吐くところじゃないやん」と人に見えないところでも、マナーの心がけを持っているようだ。

 他にも、運気の悪そうな人には近寄らない、心霊スポットを訪れる仕事は断るといった、普段から運気を気にかけた過ごし方をしていることが、2人の口から明かされたのだった。

 徳川家康には、人差し指の下から小指の下あたりまで一直線に伸びる「天下取りの相」があったとされる。コンビの一方にあっても、2人揃ってはなかなか見当たらないとされるこの相を、かまいたちは2人とも持っている。そう自身のYouTubeチャンネルで紹介したのは、手相占い師でタレントの島田秀平。彼らのブレイク直前の頃だった。

 運気を味方につけるには、偶然ではすまされない何か理由がありそうだ。かまいたちの行いを耳にすると「運も実力のうち」とはよく言ったものだと感心してしまう。

(所ひで/ユーチューブライター)

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク