社会

かまいたちのネタが風化「AI加工被害」脅威を生み出す男子中学生の「危険な妄想」

 これまでは首をすげかえてあらぬ画像を合成する「アイコラ」や、「ディープフェイク」と呼ばれる有名人の動画だったりしたニセモノが、AI技術の進歩により、さらに容易に、精密で真偽の区別が難しい画像や動画までもが作られるようになった。もはや「アイコラ」ならぬ「AIコラ」だ。

 これが今、非常に問題になっていると、「クローズアップ現代」(NHK総合)でも取り上げられていた。中にはアイドルでも女優でもない一般人の女性が、自分がSNSに上げた写真を勝手に加工され、自分の元に送り付けられたり拡散されたりという被害まであるのだ。

 それだけではない。最近は卒業アルバムの女子生徒の写真を投稿し、性的な画像や動画を作成して、コミュニティーで閲覧できるようにする輩までいるというのだ。

「クロ現」で取り上げられたもので驚いたのは、小学生の頃に好きだった女子の卒業アルバム写真を性的なものに加工して他の人たちと共有した、という中学生の話だった。しかも、さほど罪の意識もなさそうだったのだ。

 ちなみに、こうした問題が深刻化している日本、アメリカ、韓国で、法規制がないのは日本だけだという。

 昭和の時代にも、好きな女子によからぬ妄想をする小・中学生男子はいた。しかし放課後、誰もいない教室に忍び込み、好きな女子のリコーダーを舐めるくらいが関の山だったのだ。それこそ「かまいたち」のコントにあるように。

 好きな女子への妄想は、あくまで自分の脳内だけで完結すべきこと。それが今や妄想が暴走し、先端技術の力を借りて具現化させ、しかも不特定多数に晒すような世の中になってしまった。「たて笛ぺろぺろ」の文化がなくなれば、かまいたちのコントは風化してしまうのか!?

(堀江南/テレビソムリエ)

カテゴリー: 社会   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
「10年以内に第三次世界大戦」40.5%に驚愕…サイバー攻撃で日本の交通と金融が壊滅する
2
【大相撲春場所】横審の沽券にかかわる!大の里「横綱昇進の条件」を厳しくさせた豊昇龍のつまずき
3
パワプロに「大谷翔平専用の特殊能力」実装で「そりゃ、やりすぎだろ」大谷ハラスメント再燃
4
江川卓が断言!セ・リーグ各球団の順位は「広島カープ次第」という根拠
5
日本人に大打撃!タイ政府「外国人締め出し」で長期滞在とビザ取得が困難に…そして口座凍結まで