芸能
Posted on 2022年05月13日 14:50

黒木瞳が交際相手に「1万円貸して!」今だから明かす「宝塚受験」ミラクル秘話

2022年05月13日 14:50

 女優の黒木瞳が、5月11日放送の「ごぶごぶ」(MBSテレビ)に出演。宝塚音楽学校受験の際、ある男性から支援を受けていたことを明かした。

 MCの浜田雅功から「宝塚を受験する時って、お金はいるんですか?」と聞かれ、黒木は「受験料が私たちの時は1万円でした。願書を出すのに」と返答。それが高校3年生のときだったそうで、浜田が「高3で1万円って、それは親に言うて出してもらったんですか?」と聞くと、黒木は当時のエピソードを明かし始めた。

 黒木は「もともと音楽大学を目指していて、ピアノと声楽をやっていて、でも宝塚を福岡公演で観て“あんな素敵なところはない”と思って宝塚音楽学校に電話したんです。そうしたら、その時の先生が『去年の入試要項を送ってあげます』っておっしゃって、送ってくださった」と回想。

 続けて「(入試要項を)見たら年齢制限があって、中卒から高卒、15歳から18歳までの方が受験資格があると。じゃあ、私は(年齢的に)最後じゃない! 願書だけ出しとけ、と思って。それで、当時付き合ってたボーイフレンドに『1万円貸して』って言って」と照れ笑いし、浜田を驚かせていた。

「黒木は当時、すでに熊本県の音楽大学への進学が決まっていましたが、そちらを蹴って1979年4月に宝塚音楽学校に入学しています。今回の番組では、音楽大学合格後、宝塚の試験まで1週間あったので、その間だけバレエ教室で踊りを練習したとも明かしていました。受験料はカレ氏に借りて、踊りの練習は1週間だけ。それで宝塚に受かったというのですから、なんだか格好いいですよね」(芸能ライター)

 昔から大物感があったようだ。

(鈴木十朗)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク