芸能
Posted on 2022年06月04日 17:58

上沼恵美子の後継者「海原やすよ ともこ」に向けられた大阪のオバチャンの「不満」

2022年06月04日 17:58

 今年4月1日に27年という長寿番組の幕を閉じたのが「上沼恵美子のおしゃべりクッキング」である。これにより、関西の視聴率女王・上沼恵美子のレギュラー番組は残すところ、テレビとラジオそれぞれ1本ずつとなった。

 関西メディアで再三にわたって議論されているのが「後継者問題」である。テレビ離れが深刻な今、この人が出演すれば数字が取れる、という存在はノドから手が出るほど欲しいのだ。

 在阪テレビ局員が明かす。

「振り返れば、やしきたかじんが亡くなった時も、在阪局で後継者問題が持ち上がった。お笑いコンビ『メッセンジャー』の黒田有が何馬身もリードしていたんですが、あの『ガールズバー事件』でケチがついて馬脚を現した。今は少し売れるとすぐに東京に行きますから、人材難なのは確かです」

 では、上沼の「次」は誰か。以前は「ハイヒール」が筆頭候補で、次点はなるみ、との声が大多数だった。

「いや、最近ではダントツに『やすとも』の評価が高いんです」

 こう話すのは、在阪お笑い関係者である。

「あのビートたけしが『女の漫才師で、今いちばん面白い』と称賛した『海原やすよ ともこ』ですね。漫才の技術は折り紙付きで、関西圏では着実に冠番組を増やしている」

 ただ、ひとつ問題が…。

「トークは抜群に上手いんですが、毒舌が少ないからか、オバチャンのウケが悪い。オバチャンの根底にあるタレントへの先入観や7割方の人が抱くような悪口とリンクしないんです。上沼は共演者にも噛み付いて、オバチャンが抱いているイメージを直接本人に言うタイプ。嫌われ役になっても、番組を盛り上げようとする。やすともはいい意味で綺麗に回しすぎるため、毒がない。関西のオバチャンは、そこに物足りなさを感じているんです」

 上沼は昨年限りで「M-1グランプリ」の審査員を辞めると宣言。唯一の女性審査員であり、炎上上等で好き勝手に自分の意見を発信してきた。

 その椅子に座る人こそ、後継者に相応しい存在になるのではないか。嫌われる役を買う度胸も、時には必要なのだ。

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク