スポーツ
Posted on 2022年06月09日 14:00

ドネアをKOしたのは「井上ナオミ」!? 世紀の世界バンタム級戦後に勃発した「バカ騒動」

2022年06月09日 14:00

 6月7日、さいたまスーパーアリーナで行われたボクシング世界バンタム級の3団体統一戦は、WBAとIBFのベルトを持つモンスター井上尚弥と、WBCのベルトを持つレジェンド、ノニト・ドネアの2年7カ月ぶりの再戦だった。

 結果はご存じの通り、第1ラウンド終了間際、左のフェイントに引っ掛かったドネアの顔面に井上の高速右ショートのカウンターが決まり、ダウンを奪うと、第2Rでまだダメージから回復しないドネアに井上が猛攻。最後は左フックでドネアをマットに沈めた。

 この戦慄の試合に、世界中のボクシングファンがSNSへ投稿したのだが、

「日本国内では井上選手の強さを称えるコメントと、試合後のドネア選手の紳士ぶりに感動したという内容が多かったですね。海外では試合内容についてのものが多く、一様に興奮気味でしたね」(スポーツライター)

 特に目立ったのが、なんと井上の名前の書き間違いだったといい、

「やはり日本人の名前は難しいんでしょう。ドネア選手の綴りを間違える人はほとんどいなかったようですが、井上選手に至ってはInoueときちんと書けない人が続出。おまけにNaoyaというのが聞き取りづらいのか、間違って書き込む人がとても多かった印象です。例えば海外ではナオミという名前の女性が結構多くいたりしますが、そのせいかNaomi Inoue、つまり井上ナオミと書いている人があちらこちらにいたんです(笑)」(前出・スポーツライター)

 また、海外で多かったのは、アンチ井上の負け惜しみだったとも。

「39歳のジイさんを倒しただけ」

「この程度の試合でPFP(パウンド・フォー・パウンド)で井上が1位になったら悪い冗談だ」

 などなど…。

 熱烈ファン、そしてアンチも含め、井上の知名度が軽量級の垣根を越えて、世界に広がったことは間違いないだろう。

(飯野さつき)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク