政治
Posted on 2022年06月13日 05:58

「人類の想像を超越する悪だ!」中国で巻き起こった「アメリカがサル痘まき散らし」陰謀論

2022年06月13日 05:58

 アメリカが意図的にサル痘を撒き散らした──。欧米を中心にじわじわとサル痘ウイルスが拡散しているが、そんな中、中国ソーシャルメディアを中心に、そんな陰謀論が巻き起こっている。

 ブルームバーグ通信によると、651万人のフォロワーを持つ中国のSNS「微博(Weibo)」インフルエンサーのシュー・チャン氏が「米国が生命工学的に操作されたサル痘ウイルスをまき散らそうと計画していた」と主張しているという。

 サイエンスライターが説明する。

「米非政府組織『核脅威イニシアティブ(NTI)』が昨年、サル痘ウイルスが2022年5月15日に仮想国家である『ブリニア』で登場し、18カ月間で全世界に広がる大流行を描いたシナリオを公表しているんです。サル痘の拡散を予想し、これに備えなければならないという主旨だったのですが、チャン氏はそれを換骨奪胎して意図的に間違って解釈し、サル痘拡散の背後にアメリカが存在するとの文を『微博』に掲載したのです」

 これには7500件以上の「いいね」と660件以上のコメントがつき、多くの中国国民が納得した模様。瞬く間に拡散し、中には「アメリカは人類の想像を超越する悪だ」とする反響まで出ているという。

「そういえば2年前、新型コロナウイルスが世界中に拡散した際にアメリカのトランプ大統領(当時)は、新型コロナを『中国ウイルス』などと呼び、中国政府が猛反発していましたよね。中国国民もこれには激怒しており、今回のチャン氏によるアメリカ陰謀論や同調する声は、その意趣返しの面があると思われます」(国際ジャーナリスト)

 中国政府が唱えないだけまだマシか。

(蓮見茂)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク