スポーツ

白鵬「千代の富士超え」の一番に立ちはだかった「因縁の稀勢の里」

「自分のいた鳴戸部屋は、出稽古が原則禁止の部屋なので、部屋の先輩関取・若の里関を白鵬関と想定して、必死で稽古しました。白鵬関と対戦する時はいつも目一杯、いってましたね。珍しく上手くしのげた。よし、いけるぞと思った瞬間に、白鵬関に上手くしのがれる。その繰り返しでした」

 自身の現役時代をこう回想するのは、二所ノ関親方(元横綱・稀勢の里)である。続けて「なぜ、白鵬には張り手が出るのか」「64連勝を阻止した世紀の一番の秘話」が明かされることに…。

 これは「週刊アサヒ芸能」で連載中の漫画「白鵬本紀」でのシーン(6月30日号)。発売中のこの号ではまた、2010年七月場所での、白鵬の「千代の富士超え」が描かれる。

 大鵬の45連勝を抜き、連勝記録は47になっていた。次に立ちはだかる記録は、千代の富士の53連勝だ。「千代の富士超え」の相手は因縁の小結、稀勢の里。白鵬が振り返る。

「仕切っている時に、奇妙なフワフワ感がありました」

 この大一番に、あえて「後の先」で立ち合う白鵬。稀勢の里の右からの強烈ないなしに足が揃い、たたらを踏む白鵬。そこへ稀勢の里の張り手が襲うが、果たして…。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
【大相撲春場所】横審の沽券にかかわる!大の里「横綱昇進の条件」を厳しくさせた豊昇龍のつまずき
2
「長渕ファンが2番目に好きなアーティスト」にあの国民的大物歌手が登場しない「深い因縁」
3
「10年以内に第三次世界大戦」40.5%に驚愕…サイバー攻撃で日本の交通と金融が壊滅する
4
阪神・岡田彰布顧問が最大級にベタ褒めした「投打の若虎」の名前
5
新体制timeleszの苦戦…2番手・菊池風磨がメインに躍り出て新メンバーが「いきなりツアー不参加」