社会

知られざる“企業VS企業”の遺恨事件(1)長年続いた恨みとは…

 先頃放送された「トヨタ自動車」創業者をモデルとしたテレビドラマが大きな反響を呼んでいる。戦後復興のため、男の夢と希望をかけて奮闘する姿が支持された結果だ。そして、視聴者を最もハラハラさせたのは“生死”を賭けた企業同士の激突であった。ところが、こうした知られざる“暗闘劇”は日本経済史にゴマンと存在する。

 3月22日、23日の2夜連続で放送されたドラマ「LEADERS」(TBS系)。トヨタ自動車工業(現・トヨタ自動車)の創業者の豊田喜一郎氏をモデルにした物語である。

 国産車が「夢のまた夢」と言われた時代に、輸入車に負けない国産車製作に情熱を傾ける、いちずな姿を佐藤浩市(51)が熱演。トヨタの地元である名古屋地区では両日ともに視聴率20%を超えるなど、多くの支持を集めた。中でも、戦後のインフレで経営危機に陥ったトヨタを復活させるくだりはドラマのメインであった。日銀を巻き込んで、銀行団から融資を引き出す場面は多くの視聴者が手に汗を握ったシーンだろう。

 この時代にトヨタが残した遺恨は実に50年も続いた。

「1949年にトヨタは苦境に立たされ、翌年3月までに2億円の資金繰りのメドが立たなければ倒産という状況でした。取引先への支払いも遅らせてもらわなければならない中、その遅延に応じなかったのが川崎製鉄でした。危機を脱したあともトヨタは川崎製鉄とは取り引きせず、川崎製鉄が日本鋼管と経営統合し、03年にJFEスチールとなるまで取り引きは復活しませんでした」(経済ジャーナリスト)

 世界一の自動車メーカーとなったトヨタの原点は、企業間の「犬猿の仲」から生じる“負けん気”にあるのかもしれない。

 この「トヨタvs川崎製鉄」と同じように長きにわたって暗闘を繰り広げたのが「三越vsヤマト運輸」だ。

 82年に起きた「三越事件」をご記憶の方も多いだろう。当時の三越社長である岡田茂氏とその愛人、竹久みち氏が特別背任で逮捕された一件だ。その際、三越は公取委から優先的地位の濫用で審決を受けている。

 その契機となったのが、79年のヤマトと三越との配送契約解除と言われている。三越の配送業務で赤字となっていたヤマトからの料金値上げの申し出に岡田氏が応じなかったために、ヤマトが解除を決断した。その後、「三越事件」が露呈し、ヤマトは三越から“出禁”扱いとなったのだ。

 しかし、一大スキャンダルの発端となったことだけが、その理由ではない。

 経済誌記者が言う。

「ヤマトが創業直後の1920年代、恐慌の余波を受けて、存亡の危機に陥ったことがあるのです。その際、救いの手を差し伸べたのが三越の前身である三越呉服店でした。三越がヤマトに大口の配送業務を任せて、何とか立ち直ったのです。三越にしてみれば『その恩を忘れたのか』という思いがあったのでしょう」

 この暗闘は31年間続いた。伊勢丹と三越が経営統合後の10年に手打ち。現在は三越の贈答品をヤマトが届けている。

◆アサヒ芸能4/1発売(4/10号)より

カテゴリー: 社会   タグ: , , , , , , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    中年リスナーがこぞって閲覧!“あざとかわいい”人気美女ライバーが、リスナーとの関係や仲良くなれるコツを指南

    Sponsored

    ここ数年来、ネット上の新たなエンタメとして注目されている「ライブ配信」だが、昨今は「ふわっち」の人気が爆上がり中だ。その人気の秘密は、事務所に所属しているアイドルでもなく、キャバ嬢のような“プロ”でもなく、一般の美女配信者と気軽に会話できて…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , |

    配信者との恋愛はアリ? 既婚者が楽しむのはナシ? 美女ライバーと覆面リスナーが語る「ふわっち」セキララトーク

    Sponsored

    ヒマな時間に誰もが楽しめるエンタメとして知られるライブ配信アプリ。中でも「可愛い素人ライバー」と裏表のない会話ができ、30代~40代の支持を集めているのが「ふわっち」だ。今回「アサ芸プラス」では、配信者とリスナーがどのようにコミュニケーショ…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , |

    加工に疲れた!?「証明写真」「写ルンです」の「盛らない」写真の人気事情

    SNSに投稿する写真は加工アプリを使って「盛る」ことが当たり前になっているが、今、徳にZ世代の間では「あえて盛らない」写真を撮影し投稿することがブームとなっている。いったい若者たちにどんな心境の変化があったのか。ITライターが語る。「盛らな…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
【阪神】金本監督時代に野球人生が狂った戦力外・髙山俊と北條史也の「不運」
2
楽天・安楽のハラスメント疑惑を「胸クソ悪い」「アウトだな」バッサリ切ったOBの逆鱗
3
巨人を辞めた元木大介に「ヘッドコーチ就任オファー」を出したのはあの「宇宙人監督の球団」か
4
【消息不明】TBS野村彩也子アナ「ラスト出演映像」に指摘される「明らかな違和感」
5
「そして理事長だけが生き残った」日本大学アメフト「廃部」の陰でまんまとしてやった林真理子の「老獪なる保身術」