社会

「重症化リスク低い」は大間違い!?新型コロナBA.5ウイルス「肺増殖」の恐怖

 コロナウイルスがオミクロン株のBA.5に置き換わって以降、新規感染者数は増加するばかり。7月21日には東京都で初めて3万人を突破し、全国でも過去最多の18万人を超え、過去最多となった。

 BA.5は現行のワクチンが効きづらい特性を持つ一方、重症化リスクが低いとの見方が圧倒的だが、ここへ来て気になるデータが現れた。サイエンスライターが説明する。

「東京大学医科研究所の佐藤佳教授によると、BA.5はデルタ株が持っていたL452Rという特徴的な変異を持っているという。つまり、肺で増えやすいという特性を獲得したオミクロン株とも言えるそうなのです」

 いったいどういうことなのか。

「医科学研究所ではBA.5の性質を知るために、ヒトの肺の細胞で実験。BA.2、BA.5それぞれを感染させると、BA.5はBA.2に比べウイルスが18.3 倍も増えたという。そうした結果を踏まえ、BA.2が気管でウイルスが増殖する性質を持つ一方、BA.5は肺でも増殖する可能性があることを指摘したのです」(前出・サイエンスライター)

 またハムスターを使った実験でも同様で、BA.5はBA.2に比べ、肺で感染したウイルスが5~6倍も増加したというのである。

「これはあくまでシャーレの中での実験であり、加えて新型コロナに対する免疫を持たない動物での実験であるため、ワクチン接種で免疫を獲得した人間で同じことが起こるかは分からないそうです。ただし、実験結果によりBA.5がBA.2より感染力が強い上、病原性も高い可能性が出てきたことは確かです」(前出・サイエンスライター)

 佐藤教授は「BA.5はBA.2から明らかに性質が変わっている」と述べ、油断をしないように警鐘を鳴らしている。肺のウイルス増殖は重症化リスクへとつながるだけに、今は予防対策を緩める時期ではないのかもしれない。

(蓮見茂)

カテゴリー: 社会   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
4
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
5
前世の記憶を持つ少年「僕は神風特攻隊員だった」検証番組に抱いた違和感