社会
Posted on 2022年08月02日 09:54

これが「ベトナム人マフィア」の驚愕実態だッ!(1)窃盗団の摘発相次ぐ

2022年08月02日 09:54

 17年に国内の国籍別犯罪件数で中国人を抜きトップに躍り出たベトナム人犯罪。そのターゲットは、家畜やフルーツのみならず、生活用品から高級車に至るまで広範囲。闇に紛れて日本を食い物にする悪行三昧を緊急レポートする。

「トヨタ製のレクサスやプリウスがバカ売れだよ」

 と、得意気に高級ブランド時計をチラつかせながら語るのはタン(仮名)と名乗るベトナム人の男だ。北関東で暗躍する窃盗グループのリーダーを任されている。

「もともと車の窃盗は中古車販売店やスクラップ工場を経営しているパキスタン人やブラジル人の独占案件だったが、最近はSNSのおかげで新規参入も簡単になった。フェイスブックのベトナム人コミュニティーで客を探して20万~30万円で売れちゃうわけだから」

 タンの流暢な日本語に、悪びれる様子は微塵もない。全国紙社会部記者が後を引き取る。

「5月に埼玉県草加市、7月に東京都東大和市の中古車販売店で乗用車を盗んだベトナム人窃盗グループが逮捕されています。いずれも、余罪を含めて数千万円の被害額を見込む大規模事件です。むしろ、検挙件数が桁違いに多いのが『万引き』。その数は、警視庁の『組織犯罪対策部』の統計資料によれば、21年の外国人検挙総数2873件のうち7割をベトナム人が占めています」

 被害が集中しているのが郊外型ドラッグストアだ。東北地方の店舗に勤める店長が頭を抱えて明かす。

「口紅、血糖値を抑えるサプリメント、水虫の薬などあらゆる商品が盗まれている。店舗ごとの被害額は30万~40万円程度。小さい金額に思われるかもしれませんが、田舎の店舗では一日の売り上げがパーになる数字。週単位で全国のチェーン店から新たな被害報告が上がってきます」

 さしずめ窃盗団の餌場と化しているのだ。いったい、その悪質な手口とはいかなるものか。外国人のブローカー業を生業にする広域ヤクザ組織幹部のX氏が解説する。

「深夜の閉店間際がゴールデンタイム。レジと品出しにそれぞれ1人ずつしかいないケースが多いからな。そこに4~8人で乗り込む。1人が紙おむつや粉ミルクを購入するのはカモフラージュで、その隙に残りのメンバーが陳列された商品を盗む。すぐさま外に停めているミニバンに積み込んで逃げるって流れ。当然、この車は盗難車で足がつかない。近隣の県を跨いだ不規則なローテーションで店舗巡りしている。さすがに、同じ市町村で繰り返すとパクられるからな」

 まさに大胆不敵かつ用心深い集団戦術なのである。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク