政治

「硫酸ぶちまける」メールバラ撒きに住民戦慄!安倍元首相「国葬」中止の現実味

 ここへ来て、にわかに安倍元首相の「国葬」中止が現実味を帯び始めている。

 9月27日の実施が決定された国葬だが、7月25日に群馬県の前橋、太田、伊勢崎など8市に「中止しなければ子どもをスタンガンで気絶させて誘拐する」「小中学校から濃硫酸などを盗み、国葬会場にぶちまける」などとする内容のメールが届いていたことが判明。市民を震え上がらせる事態となり、「反対」の声は増すばかりなのだ。政治記者が説明する。

「FNNが7月23・24日に行った電話世論調査によれば、国葬決定について『よかった』と思う人は50.1%、『よくなかった』と思う人が46.9%とほぼ拮抗している。また中日新聞や南日本新聞のアンケート調査では『反対』がそれぞれ76.4%、72.2%と、地方では拒絶反応が圧倒的な状況。安倍氏の銃撃事件により政界と旧統一教会とのズブズブの関係が明らかになる中、今後もこうした声は強まるばかりでしょう」

 首相経験者の国葬は1967年の吉田茂元首相以来、戦後2例目と異例中の異例。これには岸田首相の意向が強く反映されているといわれ、安倍氏を支えてきた自民党内の保守派への配慮、さらには海外へ向け「安倍氏の継承者」のイメージ付けの狙いなど、様々な思惑が指摘されている。

「自民党内、とりわけ岸田氏の周辺では、それこそ当初は国葬についてもろ手を挙げて賛成していたものの、国民の反応を見るにつけ徐々に懸念の声が出始めているようです。国民の拒絶感を無視して強硬すれば、せっかく岸田内閣がキープしてきた60%超の支持率を無下にする可能性も出てくる。ただ、岸田氏は国葬の理由を『我が国は暴力に屈せず、民主主義を断固として守り抜くという決意を示していく』としているだけに、今回のようなメールバラ撒き事件が起きるにつけ、引くに引けない状況にはなるでしょうが…」(前出・政治記者)

「国葬」実施で、再び最悪の事態が起こらないことを願うばかりだ。

カテゴリー: 政治   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身