記録的猛暑に見舞われる今夏、エアコン室外機の「耐熱性能」が改めて注目されている。特に話題を集めたのが、ダイキンが展開する「外気温50℃まで耐えられる室外機」だ。一部機種(Dシリーズ)には、カタログに「高外気タフネス冷房(外気温50℃対応)」...
記事全文を読む→世紀の一戦で…メイウェザーに花束投げつけ「品性下劣な男」の「真の目的」
9月25日にさいたまスーパーアリーナで開催された総合格闘技イベント「RIZIN.38」で発生した「前代未聞の愚行」が世間に衝撃を与えている。
問題のシーンがあったのは、最大の目玉だったフロイド・メイウェザーVS朝倉未来の試合直前。リングでメイウェザーに花束を渡す役割を務めた政治団体「ごぼうの党」の奥野卓志代表が、花束を投げ捨てたのだ。メイウェザーはポカンとした表情になる一方で、この行為に、会場からは大ブーイングが沸き起った。
TwitterではWBAスーパー・WBC・IBF世界バンタム級統一王者の井上尚弥が「メイウェザーに謝罪したい気持ちになったのは俺だけじゃないはず」と綴ったほか、きゃりーぱみゅぱみゅが「花束落とすくだり胸糞悪かったですね。心臓がきゅーってなった最悪」と苦言を呈するなど、芸能界からも批判の声が相次いだ。
奥野代表の「花束投げ捨て」にRIZINの榊原信行CEOは「メイウェザーと朝倉未来戦の冒頭に、本当に情けない行為を働いた人間がいます。品性下劣な男をリングに上げたことを、この場を借りてお詫びします」と、奥野代表への怒りをこめて謝罪した。
なぜ奥野代表は、このような愚行に及んだのか。
「一部メディアの取材に対して奥野代表は、メイウェザーとはもともと面識があり、過去に不快に感じる出来事があったとのこと。『非礼には非礼、無礼には無礼でやっただけ』と語っていましたが、目的は別にあると思いますよ」
と語るのは、政治部記者だ。続けてその「目的」については、
「炎上による知名度アップです。YouTubeなどで奥野代表は『まもなく緊急事態条項が可決される』『なんとしても国民で止めなければならない』と主張していて、このところ『もう時間がない』と焦りを露わにしていました。自らの主張を世の中に広めるため、急激に知名度を上げる必要があると考えていたのでしょうね」
花束を拾い上げるメイウェザーの株が急上昇した瞬間でもあった。
(川瀬大輔)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→