芸能

これが原点だ!山下達郎の運命を決めた伝説の「シュガー・ベイブ」/日本音楽シーン「名作裏面史」

 今年6月に通算14作目のオリジナル・アルバム「SOFTLY」をリリースした山下達郎は現在、24都市で開催中のコンサートツアー「PERFORMANCE 2022」の真っただ中にいる。

 現在もなお、日本で最もチケットが取りづらいアーティストとして知られる山下だが、そんな彼の原点が、73年から76年まで活動していた伝説のバンド、シュガー・ベイブだった。

 シュガー・ベイブは大貫妙子のデモ・テープ作りに山下が参加、その後、山下が結成したバンドに大貫が加入して、73年初頭に誕生した。当時からメジャー7thや分数コード進行を取り入れた楽曲は斬新だったが、いかんせん、インディーズバンド。そんな彼らの運命を決めたのが、大瀧詠一との出会いだった。

 当時、大滝ははっぴいえんどに在籍。たまたま山下がグループ結成前に自主制作したソロアルバムを耳にし、会ってみると、すぐに意気投合。はっぴぴいえんどの解散コンサートで共演するというビッグチャンスを与え、すぐにアルバム制作に乗り出すことになる。

 そして75年4月に、大滝のレーベルであるナイアガラから発売されたのが、シュガー・ベイブ唯一のアルバムとなった「Songs」だった。

 オリジナル盤には11曲を収録。最後には「Sugar」がおまけとして添えられているが、うち、「ためいきばかり」が村松邦男、「蜃気楼の街」「いつも通り」「風の世界」の3曲は大貫妙子がリードボーカルを担当。残りを山下が歌っている。

 中でも、名曲として名高い「Down Town」は、当時のこのバンドが持つ曲作り、編曲、コーラスワークなど、全てが網羅された、シュガー・ベイブならではの至極の1曲だった。

 だが、全く売れなかった。いや、それどころか、他のミュージシャンが手を出していないサウンドだったことで、的外れな評論や中傷が相次ぎ、結局、アルバムの価値が大衆に理解されるまでに、20年余りの歳月が流れることに。この事実に、改めて驚きを禁じ得ない。

 シュガー・ベイブは76年4月1日の、荻窪ロフトでのライブを最後に解散したが、彼らの音楽が、その後のピチカート・ファイブや、オリジナル・ラブなどの「渋谷系」に受け継がれ、現在も多くのミュージシャンに多大な影響を与えていることは言うまでもない。

 アルバム「Songs」は、そんな類い稀なる1枚だったのである。

(山川敦司)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身