芸能

これが原点だ!山下達郎の運命を決めた伝説の「シュガー・ベイブ」/日本音楽シーン「名作裏面史」

 今年6月に通算14作目のオリジナル・アルバム「SOFTLY」をリリースした山下達郎は現在、24都市で開催中のコンサートツアー「PERFORMANCE 2022」の真っただ中にいる。

 現在もなお、日本で最もチケットが取りづらいアーティストとして知られる山下だが、そんな彼の原点が、73年から76年まで活動していた伝説のバンド、シュガー・ベイブだった。

 シュガー・ベイブは大貫妙子のデモ・テープ作りに山下が参加、その後、山下が結成したバンドに大貫が加入して、73年初頭に誕生した。当時からメジャー7thや分数コード進行を取り入れた楽曲は斬新だったが、いかんせん、インディーズバンド。そんな彼らの運命を決めたのが、大瀧詠一との出会いだった。

 当時、大滝ははっぴいえんどに在籍。たまたま山下がグループ結成前に自主制作したソロアルバムを耳にし、会ってみると、すぐに意気投合。はっぴぴいえんどの解散コンサートで共演するというビッグチャンスを与え、すぐにアルバム制作に乗り出すことになる。

 そして75年4月に、大滝のレーベルであるナイアガラから発売されたのが、シュガー・ベイブ唯一のアルバムとなった「Songs」だった。

 オリジナル盤には11曲を収録。最後には「Sugar」がおまけとして添えられているが、うち、「ためいきばかり」が村松邦男、「蜃気楼の街」「いつも通り」「風の世界」の3曲は大貫妙子がリードボーカルを担当。残りを山下が歌っている。

 中でも、名曲として名高い「Down Town」は、当時のこのバンドが持つ曲作り、編曲、コーラスワークなど、全てが網羅された、シュガー・ベイブならではの至極の1曲だった。

 だが、全く売れなかった。いや、それどころか、他のミュージシャンが手を出していないサウンドだったことで、的外れな評論や中傷が相次ぎ、結局、アルバムの価値が大衆に理解されるまでに、20年余りの歳月が流れることに。この事実に、改めて驚きを禁じ得ない。

 シュガー・ベイブは76年4月1日の、荻窪ロフトでのライブを最後に解散したが、彼らの音楽が、その後のピチカート・ファイブや、オリジナル・ラブなどの「渋谷系」に受け継がれ、現在も多くのミュージシャンに多大な影響を与えていることは言うまでもない。

 アルバム「Songs」は、そんな類い稀なる1枚だったのである。

(山川敦司)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    悩める男性を2人が全力応援!YouTube番組「オトナの保健室」がいま話題に

    Sponsored
    249165

    30代後半あたりから悩む男性が急増するというAGA(男性型脱毛症)。「数年前の自分の写真と比べて生え際が後退している」、「風呂上りにドライヤーをかけると頭皮の見え具合がハンパない」など、気付くきっかけはさまざまだが、一度気になり始めると普段…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , , , |

    1800万円VS100万円の戦い!JRA阪神ジュベナイルフィリーズに下剋上あり?

    Sponsored
    237214

    ◆男なら誰もが羨む話だが…競馬の面白いお金の話がある。それが種付け料だ。かつて産駒が数億円単位で売れていたディープインパクトの場合、1回の種付け料が4000万円に達したことがある。1度の種付けが家やマンションと同じ価値というのだから、リスク…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , , |

    “JRA有馬記念VS年末ドリームジャンボ”一攫千金を叶えるならどっちが現実的?

    Sponsored
    239326

    ◆年末の風物詩である有馬記念師走となれば誰もが一攫千金を夢見る。その対象は大きく分けて2つ、JRAの有馬記念(G1)と年末ドリームジャンボ宝くじだ。馬券は実力次第で的中を手繰り寄せることができる一方、宝くじは完全な運任せ。まったく対極にある…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
和田アキ子の痛々しい「杖つき姿」に騒然!移動するところはテレビに映らないように…
2
ハリウッド俳優がウクライナ大統領に渡した創価学会「池田大作名誉会長のメッセージ」
3
京都で花見旅行パニック!地元住民が頭を抱える「オーバーツーリズム」ひどい現場
4
元巨人の問題投手・山口俊とボクシング元世界王者・村田諒太「同日引退」で鮮明になった「真逆の反応」
5
最後の女性斬首刑者「高橋お伝」は局部を切り取って標本にされた