芸能
Posted on 2022年11月10日 17:59

とんでもないモノを見ながら一服…錦鯉・渡辺隆が明かした「世界が一変した夜」

2022年11月10日 17:59

 たった一夜で芸人の人生を変えてしまうほどの影響力を持つ「M-1グランプリ」。優勝前と後では生活が一変する。昨年の王者である錦鯉も、そんな激変の瞬間を体験したという。

 錦鯉の渡辺隆が「M-1優勝の夜」について明かしたのは、11月8日放送の「ありえへん∞世界」(テレビ東京系)でのことだ。それによると、M-1王者に輝き、その後は配信の仕事などをして、全て終了したのが翌日の午前3時。午前5時には朝の情報番組に出演することが決まっており、休憩時間はわずか2時間だった。そこで、都内のホテルで体を休めることに。

 しかし優勝の興奮もあって、全く寝付けなかった渡辺は喫煙所に行き、一服しようとした。すると、そこにいたのがマネージャーで「隆くん、これ見て」と携帯電話を差し出した。

 その携帯電話はコールが鳴り止むことがなかったという。渡辺はマネージャーと2人で電話が振動する様子を見ながらタバコをふかした、と明かしたのである。

 メインMCの村上信五は「カッコいい…」と、ひと言。改めてM-1のすごさを痛感したようだ。週刊誌記者が語る。

「M-1で優勝した瞬間からマネージャーの携帯電話が鳴り止まなくなるというのは有名な話で、歴代の王者が経験していますね。ただ、それを見ながらタバコをくゆらせたというのは、渡辺が初めてではないでしょうか。人生が変わる瞬間を感じながら吸うタバコは、さぞウマかったことでしょう」

 一度でいいから、そんな夢のような体験をしてみたい。

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月22日 20:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月17日 20:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月24日 20:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク