芸能

「青天の霹靂」ヒットの原動力は柴咲コウの「神々しさ」にあり

 劇団ひとりの監督デビュー作「青天の霹靂」が意外なヒットを続けている。5月24日に公開され、24、25日の2日間で、動員13万898人、興収1億7985万3900円をあげた。これは公開11週目となるヒット映画「アナと雪の女王」に次ぐ成績で、初登場2位に躍り出た。映画ライターが言う。

「2位といっても、かなりの開きがあるが、この映画、本当に評判がいいんです。『ぴあ映画初日満足度』が82点で1位、観客動員ランキングが2位、配給元の東宝が行った観客アンケートで、お勧め度9割、感涙度9割という高い評価だったんです。上映時間1時間半とコンパクトにまとまっていて非常に観やすいです。基本、コメディーで笑わせ、時にほろっと泣かせる芝居がてんこ盛りになっており、徐々に感動が盛り上がっていき、クライマックスで号泣させられる仕掛けです。日本の観客、特に若い人は泣ける映画が大好き。口コミ客で興収も伸びていっています」

 ヒットの原動力になったのは、プロも裸足で逃げ出す大泉の本気マジックの腕もさることながら、ヒロインの柴咲コウ(32)の抑えた演技にあるともっぱらだ。

 天涯孤独で売れないマジシャン、晴夫(大泉洋)が、40年前の浅草にタイムスリップ、若き日の両親(劇団ひとり、柴咲)に出会い、自分の出生の秘密を知らされる。クライマックスシーンは、晴夫が出産前日に母の病室を訪れた時の2人芝居。生まれてくる我が子への思いを語る柴咲の神々しいまでの美しさ。未婚で出産経験もなく、実母が小さい頃に離婚しているという家庭環境に育ちながら、ここまで母親の心情を表現できるものかと驚かされる。映画館では男性客が母への秘めた愛を刺激され、知らず知らずのうちに泣かされてしまい、自分でも驚く姿が見かけられる。

「DA・PUMPのISSAから始まって妻夫木聡、嵐の松本潤と10人近いアイドル、俳優、ミュージシャンらと浮名を流してきたが、最近はすっかり恋の噂が聞こえてこない。一見、気の強いS女に見えるが、実は人見知りのM女で、男の言いなりになってしまう癖がある。このまま虫のつかない状態を続けられれば、間違いなく女優として大成できるでしょう」(芸能レポーター)

 女優として評価をあげたところで、妖艶な役にも挑戦してほしいものだ。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
4
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身