スポーツ
Posted on 2022年11月25日 17:58

日本ハム・新庄監督と「ケンカ別れ」金子誠コーチのロッテ入りで「遺恨バトル」勃発

2022年11月25日 17:58

 前日本ハムの金子誠1軍野手総合兼打撃コーチと前巨人・村田修一1軍打撃兼内野守備コーチが、来季からロッテのコーチに就任することが11月24日に発表された。

 DeNA、巨人で選手、コーチとして過ごした村田コーチにとって、パ・リーグ球団の指導者となるのは今回が初めて。1軍打撃コーチとして「若手が野球に真摯に向き合える環境作りをしてあげたいと思う」と抱負を語れば、吉井理人監督と日本ハム時代に指導者として接した金子1軍戦略コーチは「全力を尽くしたい。チーム勝利のために頑張る」と意気込んでいる。 球団関係者が語る。

「ロッテは12球団で唯一、来シーズンの組閣ができていなかったが、2人は前の球団との契約が11月末日まで残っているので、この時期まで発表できなかった。村田コーチはまだ若いし、金子コーチはパ・リーグひと筋。テコ入れを図りたいロッテには、メリットが多い人選ですよ」

 中でも金子コーチは今シーズン、新庄剛志監督に振り回されて、日本ハム退団を決断した経緯があるといわれる(11月18日の本サイト配信記事を参照)。

「BIGBOSSのやり口は把握しているでしょうし、なによりもムカついていると思いますよ。半ばケンカ別れした相手の球団の情報を丸ごと持っていけるのだから、日本ハムナインにとってはかなりの脅威になる」

 来季は日本ハムとロッテの間で「遺恨バトル」が勃発しそうだ。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク