政治

安倍内閣VS農協 TPP交渉進展で動き出した農家無視の解体バトル(3)農協の莫大な資産を狙う米国

 TPPに反対している農家にしても、農協の横暴には辟易なのだから、推進派となればなおさらである。元農政審議委員で、広島県の平田観光農園会長、平田克明氏が言う。

「我々、農家の要請に応え、利益を還元するのが農協の役割のはずなのに、今の農協はそうなっていない。農業問題は結局のところ、地域問題でもあるんですが、農地は荒れ放題。若い人で農業をやる人が少なくなり、過疎化が進んでいる。農村地域の活性化が何より必要だと私は思いますが、農協にはそういう意識がないんじゃないですか。実際、農林中金には約90兆円の預貯金があるのに、あそこは一般の農家に貸してくれない。我々が事業を起こそうとすると、市中銀行から借りなければならないんです。我々の金融機関なのに、そんなおかしいことはないですよ」

 平田氏はTPP推進派だが、米国の言いなりになっている政府にも警戒を示している。

「米国の戦略商品は食糧です。米国の狙いは日本の農業を潰して、米国依存を高め、軍事力のみならず、食糧でも日本を意のままにすることです。そして、日本の農地や農協が保有する資産にも照準を合わせていると見るべきです。米国にそうさせてはならない。日本の農業を守るには、農協解体だけでなく、農家の所得を安定させることが重要です。農協に莫大な資産があるのに、農家の所得はわずか3兆円しかない。年間廃棄される農産物は11兆円もあるのですから、その問題から解決すべきです」

 鈴木氏もこう話すのだ。

「エネルギー問題同様に、食糧問題は国家の根幹に関わる問題です。もし、有事が起きて、海外から食料が入ってこなくなった時に、国民が食うに困るようではいけないのです。農協解体の議論では、農業経営の自由化ばかりが先行していますが、生産者の問題というだけでなく、消費者に課せられた問題でもあるのです」

 農協解体を巡るバトルが勝者なき結果に終わった現在、農家の生殺与奪を握っているのは、ひとりひとりの国民なのかもしれない。

カテゴリー: 政治   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身