スポーツ

WBC栗山ジャパン「コーチ陣が日本ハムOBだらけ」にこだわったワケ

 2023年2~3月に開催されるワールドベースボールクラシック(WBC)日本代表のコーチ陣が発表された。

 3大会ぶりの世界一を目指す栗山英樹監督が首脳陣として指名したのは、白井一幸(ヘッドコーチ)、吉村禎章(打撃コーチ)、吉井理人(投手コーチ)、厚澤和幸(投手ブルペン担当コーチ)、城石憲之(内野守備・走塁兼作戦コーチ)、清水雅治(外野守備・走塁コーチ)、村田善則(バッテリーコーチ)だ。

 だが、この布陣を見て首を傾げた関係者は少なくなかったという。

 村田、吉村コーチの2人以外は全て栗山監督がかつて指揮した日本ハムの出身、あるいは指導者歴が長い人物ばかりなのだ。さる球界OBもこう嘆息する。

「栗山監督には就任時から『コーチ陣や選手が日本ハム関係者ばかりにならないか』という心配の声が多かった。で、フタを開けたら予想通りの展開。大谷翔平やダルビッシュ有はまだわかります。この2人なら誰が監督だって招聘したいだろうから。でもコーチ陣の日ハム色はあからさまだった」

 それもこれも、栗山監督の性格と野球哲学によるものだという。OBが続ける。

「メディアの前では爽やかなイメージが強いが、実際は野球について相当なこだわりと偏った考えを持つ人で、一筋縄ではいかない。やりやすさだけでなく、自分のわがままを理解できる人材ばかりを優先させて選んだように見えるね」

 裏返せば、それで結果が出なった時のバッシングは、これまでと比較にならないほど大きくなるということである。

「身内」で固まった栗山ジャパンがどんな活躍をするのか、注目されるのである。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
4
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
5
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策