気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→TBS江藤愛アナがとんだトバッチリ!滑稽すぎる「CDTV」Ado・ウタの「音源垂れ流し」疑惑
これでは江藤愛アナが可哀そう──。
12月19日に放送された「CDTVライブ!ライブ!クリスマス4時間スペシャル」(TBS系)に「ウタ from ウタワールド」が出演。「新時代」「私は最強」「風のゆくえ」の3曲を披露したが、視聴者からは冷ややかな声が上がっている。
ウタは、少年漫画「ONE PIECE」の劇場版「FILM RED」に登場する歌姫。美脚が目を引くバイオレットの瞳をした美少女で、ボーカルの吹き替えは歌手のAdoが担当している。ところがこの日の放送では、単にアニメーションのCGにCD音源を流しているだけではないか、との指摘が飛び交ったのだ。テレビ誌記者が語る。
「12月14日に放送された『FNS歌謡祭』(フジテレビ系)も同じような演出で、批判が噴出したばかりです。『CDTV』でも、確かにアニメキャラがただ曲に合わせて動いているように見える。『頑張って~』などとCGに合わせ無邪気に手を振っている江藤アナは、滑稽で仕方なかったですね。もともとアニメキャラなので仕方のない面はありますが、Adoの生歌ではなく音源を流しているだけならば、視聴者をバカにしているようなものです」
「ウタ from ウタワールド」としては、FNS歌謡祭に始まり大みそかのNHK紅白まで出演予定。紅白でも同じような怒りの声が出なければいいが。
(ケン高田)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→