スポーツ
Posted on 2022年12月23日 05:58

中日・与田剛EA「1年で任期満了退任」の隠された裏事情

2022年12月23日 05:58

 中日の与田剛球団エグゼクティブ・アドバイザー(EA)が今シーズン限りで退任すると、球団が発表した。

 与田氏は18年のシーズン後に中日の監督に就任して、3年間、指揮を執った。今シーズンはEA職に入り、グラウンド外からチームに関与していたが、球団関係者は、

「これも含めて、球団の人事は混迷している」

 と明かす。続けて、

「与田EAの退任は表向き任期満了ですが、本当は監督の契約が今シーズンまで残っていた。ところが昨シーズンオフ、急転直下で立浪和義新監督が誕生。居場所を与えなければいけない球団は慌ててポストを作り、なんとか矛を収めてもらったわけです。立浪監督就任は、与田監督続投の球団案を大島オーナーが土壇場でひっくり返して決まったもので、誕生時は多くの選手、関係者が寝耳に水の状況だった。与田監督もそういう意味では、振り回された被害者です」

 チームはここ10年で3位以上のAクラスに食い込めたのは、与田監督が指揮官だった20年の1回だけ。今シーズンもリーグ最下位に沈んでいる。

「与田EAはNHKの中継にゲスト解説出演するなど、評論活動も行っていました。投手陣の整備はうまくやれたので、あとは立浪監督が花を咲かせるかどうか…」

 先人のバトンを落とさずにつなぐためにも、来シーズンの立浪監督の責務はいっそう大きくなる。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク