気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→フジテレビ・石本沙織アナが来春退社で被る「痛手」と「後継アナ」の実力
またしても人材流出だ。フジテレビの石本沙織アナウンサーが、来年3月末をもって同局を退社すると、公式SNSで発表した。
石本アナは「この度、人生の半分ほどの20年を過ごしたフジテレビを退社する決断を致しました。大学入学を機に上京して、真っ先に観光したのがフジテレビの球体展望室。そんな憧れのフジテレビで働けると決まった瞬間のこと、今でも忘れることはできません」と心境を綴った。
この先、有給消化もあるようで、レギュラー出演する報道番組「Live News イット!」は、12月23日で出演を終えた。ナレーションを担当している情報番組「ノンストップ!」は、12月27日がラストとなる。
2013年1月に1歳上の会社員と結婚した石本アナは現在、2児の母でもある。仕事に関しては「落ち着いたらまた再開したい」としたが、同局スタッフは「痛い人材流出だよ」と話す。
「石本アナの強みは、報道(ニュース)の原稿読み。彼女なら安心して任せられた。それでいて、バラエティー番組、情報番組もそつなくこなせる人材はなかなかいない。うちはバラエティー路線が強いから目立っていなかったけど、堅実に仕事をやれるだけに…。後継者は宮司愛海アナになるだろうけど、まだまだ拙いしね」
セレブ婚で賛否を浴びた後輩より、惜しまれつつ退社する方がよかったのかもしれない。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→