政治

「自分が罹って死ぬのが怖いだけ」習近平がゼロコロナに執着し続けた大マヌケな理由

 12月に入り、中国・習近平政権はそれまでの「ゼロコロナ政策」から「ウイズコロナ政策」へと、方針を大転換した。そのの背景には「若者の反乱」や「経済の失速」などに対する指導部の懸念があったとされている。

 だが人民の間には、疑心暗鬼が渦巻いている。「何でもあり」の独裁政権ゆえ、いつまた「ロックダウン」や「強制隔離」が始まるか知れたものではない、というわけだ。

 それにしても、習近平国家主席はなぜかくも執拗に、ゼロコロナ政策にこだわり続けてきたのか。習近平政権の内情に詳しい国際政治ジャーナリストが明かす。

「それはズバリ、自分がコロナに罹って死ぬのが怖いからです。理由はそれだけ(嘲笑)。独裁者はクーデターによる失脚や暗殺、そして自分が病気や事故などで死ぬことを極度に恐れます。習近平もまたしかり。武漢で最初の感染爆発が起きた時、現地を徹底的に封鎖するという挙に出たのも、未知のウイルス感染が首都・北京へと広がり、自分が感染して死ぬのがただ怖かったからです。つまり、武漢に閉じ込められた人民が感染地獄で苦しもうが死のうが、独裁者にとってはどうでもいいことだったのです」

 そして同様のことは、ロシアのプーチン大統領や北朝鮮の金正恩総書記にもあてはまるというのだ。国際政治ジャーナリストが続ける。

「プーチンは毎回、側近らにPCR検査を受けさせ、陰性であることを確認していた。しかも、側近らをクレムリンに呼び入れて会合を持つ際には、でかいテーブルを挟んで、はるか遠い位置に着席させる、という念の入れようでした。金正恩も習近平を真似てゼロコロナに執着し、側近らすら寄せつけず、巣ごもりを決め込んでいた。最近はプーチンも金正恩もようやく表舞台に顔を出すようになりましたが、当初は未知のウイルスにビビリまくり、震え上がっていたのです(嘲笑)」

 なんのことはない、独裁者は「ノミの心臓」さながらの臆病者揃いなのだ。まさに「幽霊の正体見たり枯れ尾花」である。

カテゴリー: 政治   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
4
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身