芸能
Posted on 2023年01月18日 09:59

テレビ業界地獄耳(後編)/WBC中継の功罪「スポットCMが他社に取られる!」

2023年01月18日 09:59

 テレビ局の屋台骨を支えるのがCMなどの広告収入。だが、昨今はこの収入が激減している。そんな現場の営業マンが、起死回生の策として必死にセールスしているのが動画配信サービス「TVer」のCM枠だという。

「地上波と『TVer』、どっちも売らなきゃ会社がもたない」

 こう語るのは、テレビ局の営業マンと親しい中堅広告代理店関係者だ。

 周知のように「TVer」は、在京キー局と在阪テレビ局、それに大手広告代理店が始めた番組の無料配信サービスで、各局の見逃し配信などを集約したポータルサイト的存在だ。地上波同様、番組にはCMが入る。今後さらにサービスを拡大すると言われていて、当然ながらCM数の増大も期待されるのだ。とはいえ、まだ「TVer」だけでは売り上げが足りないこともあり、各局営業マンは悲鳴を上げているのである。

 こうした状況に追い打ちをかけるように、「WBC問題」も浮上しているという。

「今年3月にワールド・ベースボール・クラシック(WBC)が開催されますが、これを中継するTBS、テレビ朝日系列の各局の営業マンが頭を抱えているんです。中継中はWBCをスポンサードする企業のCMしか流すことができないため、スポットCMを入れることができません。そのゆえ、期末にもかかわらず、営業マンが走り回っても売り上げの積み上げができないのです」(前出・広告代理店関係者)

 WBCにまつわる懸念材料はそれだけではない。

「『春の売り上げ』が重視されるのは、この季節は学生や新社会人が新生活を始めたり、新年度ということもあって、関係企業がCM出稿する機会が多いからです。そのためWBCの中継をしない他局にCM出稿が流れてしまい、へたをすると今後も戻ってこないのでは、という不安があるのです」(前出・広告代理店関係者)

 営業マンの受難はまだまだ続きそうなのである。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク