気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→宮迫博之「性病」告白でわかった「銭湯での危険」と「完治しない症状」
宮迫博之が自身のYouTubeチャンネルで、約30年前に発症した性病について明かした。性病といっても女性との性行為で感染したわけではなく、ある先輩男性との旅行でジャグジーに入った際に、その先輩がヘルペス感染者だと告白したのだ。
後日、股間に異変を感じた宮迫が性器を見てみると、水疱のような水ぶくれを発見。病院に行くと、性器ヘルペスに感染していることが発覚した。先輩とジャグジーに入った際、股間に軽い傷がついていた宮迫は、医師から「ヘルペス菌は高温で活性化される。銭湯でヘルペスを持っている方がいて、自身の性器に傷がついていた場合は、うつる可能性が大」と言われたという。
さらに、ヘルペスは一度感染してしまうと完治することはなく、疲れている時や寝不足が続くと症状が出るのだと告白。性病の発覚で、妻にはあらぬ疑いを持たれて大変だった、とも明かした。
性行為以外で性感染症を発症するケースは少なくない。都内在住の20代女性も、そのひとりだ。
「友達と海に行った時のことです。お世辞にもきれいとはいえない海で、みんな水辺で遊ぶ程度でした。でも、私たちは調子に乗って、水着のまましっかりと泳いだんです。それから3日後、アソコから変なニオイがしてきて…」
あまりの激臭に、すぐに病院に駆け込んだ。診察の結果、膣炎と診断されたという。
「医師には、雑菌が入っていると言われました。最近、性行為をしたかとも聞かれましたが、彼氏とは1週間以上会っていない。そういえば最近、海に行ったことを話したら、海水から雑菌が入ったのかもしれません、と」
だが、さらにショックだったのは、膣炎は性行為によって男性に感染する可能性があることだ。避妊具なしで性行為に及ぶと膣内の雑菌が男性に移り、陰茎炎や尿道炎を起こすことがある。そのことを彼氏に伝えたところ、男遊びを疑われ、散々な目に遭ったという。
女性は医師から処方された薬によって、1週間ほどで治ったが、ヘルペスなど完治しない性感染症もある。銭湯など公共の場でも感染するリスクがあるため、細心の注意が必要だ。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→